野方の絶品!
焼肉レストラン 三宝苑の特徴
タン塩は丁度いい厚みで、食べごたえがあります。
店内のボードに書かれたオススメメニューが特に魅力的です。
お肉の質が高く、都内の名店に引けを取らない美味しさです。
お肉はどれも肉質が良く、都内の名店顔負けの上質なものばかりが登場します。肉質のみならず、お店オリジナルのタレも工夫されており、肉の美味しさを更に引き出す絶妙な役割を果たします。この日特に印象に残るのは、厚切りでカットされた上ハラミ。サシの入り方が非常に綺麗で、見ただけで美味しいと分かる素晴らしいハラミがお皿一杯に盛られており、仕入れの強さを痛感させられます。噛んだ瞬間のザクザク感と、口いっぱいに広がる濃厚な肉の旨味、そして程よくジャンキーな塩ダレが完璧な逸品でした。
野方駅から数分。みつわ通り商店街のセブンイレブンの横に長年地元の人々に愛されてきた老舗焼肉店「三宝苑」があります。なんと創業は1966年!以前から気になっていたのですが、ようやく訪問。店主は高円寺の人気焼肉店「焼肉ここち」のお兄様とのこと。これは期待が高まります!他のメニューも美味しかったのですが、今回はハラミ刺し」と「タレハラミ」に心を奪われてしまいました。新鮮で質の良い和牛を使用しており、程よい脂と柔らかさが絶妙。噛むほどに肉の旨みが溢れ出てきました。「肉ばくだん」もとても美味しかったので、絶対頼んでほしい一品!店内は広々としており、座敷席もあるため、家族連れや宴会にもぴったり。野方という場所ながら、最近人気が急上昇しているというのも納得です。美味しいお肉をリーズナブルに楽しめるだけでなく、お店の雰囲気も良く、ゆっくりと食事を楽しむことができました。外の看板のネオンが消えていたのですが、現在修理中だそうです!ごちそうさまでした!ーーーーーーーーーー【参考になりましたら、いいね!あとフォローもお願いします!】
今注目されている焼肉店のご兄弟のお店今回のお目当ては、みつわ商店街あるこちらの焼肉屋さん。1966年創業。2023年にリニューアルされて現在は、ここ1、2年で噂が広まり人気店となったあの高円寺にある”焼肉ここち”の店主のお兄様が店主として営業されている。ということでやってまいりました。昭和レトロな古き良き雰囲気を残しつつの店内はテーブル席やお座敷タイプの席があります。ナムル、キムチ、ユッケなどの前菜系から赤肉、ホルモン、〆(コサリスープ)と一通りオーダーしてみました!事前情報からの期待がデカ過ぎたのかもしれないが、よくある町の焼肉屋さんという感じで、近くあったら利用するかもくらいの印象でした。
焼肉探訪、本日の遠征先は野方の三宝苑。地元密着型の昭和スタイルの焼肉屋さん。牛タン、ロース、カルビ、ハラミ、〆の焼肉屋さんのカレー、ユッケジャンラーメン。どれも美味しく頂きました。コスパも良く飲んで食べもひとり7千円。#野方#焼肉。
四人で利用しましたが、かなり美味しかった。自分で予想してたよりもだいぶ美味しかったのでつい食べ過ぎてしまいましたね。会計もその分行きましたが全然後悔はなかった。
レトロ感がすごーく心地よくてお肉もナムルもセンマイも美味しくて、普段より飲み過ぎちゃいました。また月末辺りに行きまーす。
家族3人で利用しました。野方に住んで5年になりますが、初めて行かせて頂きました。肉のクオリティ、コスパ、おそらく野方で1番いいんじゃないでしょうか!?そのぐらい満足度高かったです!!子供連れで行ったのですが、とても良くしてくれてありがとうございました!また是非伺わせて頂きます!!
野方最強の焼肉屋さん。上タン塩は絶対的にスーパー旨い。
最高に美味しいです!だから混んでます!
名前 |
焼肉レストラン 三宝苑 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3330-3167 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

1人1万円程度(アルコールも含む)タン塩(1,800円)特上タン塩(3,000円)カルビ(1,300円)三宝苑ロース(1,100円)上ホルモン(900円)上レバー(1,200円)冷麺(1,000円)などを注文どのお肉も下味がしっかりあり、好みの味だった特にタン塩は丁度いい厚みで、噛めば噛むほどタンの旨みを味わえる厚さどれも美味しかったが、冷麺は他焼肉よりも頭ひとつ抜けている最近食べた焼肉屋で、1番コスパ良いと感じた。