府中焼きのお好み、家族と共に。
お好み焼き 焼朗の特徴
広島府中市のご当地お好み焼き府中焼きが楽しめるお店です。
一面ガラス張りで美しい店内なので、訪れる価値があります。
家族で気軽に立ち寄れる、特別な味わいのあるお好み焼き屋です。
お好み焼きが食べたいと家族のリクエストがあったので行ってきました。食事はおいしかったです。店主が子ども好きではないのか分かりませんが、店内に子どもに関する注意書きが色々あったのが気になりました。小さい子とは来ない方が良さそうです。
広島府中焼のお店。駅から少し離れた住宅街にあります。コロナ禍でお休みしていた日もありましたが、久しぶりにお店の前を通ると営業していたため入店しました。お店はスケルトンで道路から店内の様子が見え、明るく清潔で開放感があります。提供も早く、そばはカリカリしていて食感を楽しめます。
所謂、広島焼きではない。広島に10年暮らしていた者から言わすと、広島焼きを食べるつもりで行くと、全く違う。麺をカリカリに焼くあたりは好き嫌いが分かれると思う。自分は普通の広島焼きの方が好き。結構な繁盛店でワンオペは大変そう。出来上がりをお好み焼きの焼けるにおいを楽しみながらゆっくり待ちましょう。
府中焼きという広島県府中市のご当地お好み焼きが食べられるお店。東京の府中市とは関係ないそうです笑作りは一般的な広島のお好み焼きと同じように、薄い生地、キャベツや肉などの具材、麺の重ね焼き構造ですが、ミンチ肉から出る脂で揚げ焼きするような感じにすることで、表面がパリッ、サクッとした独特の食感が新鮮でした。中はミンチの脂がキャベツにしっとり染みてて、生地と具、そばに一体感がある味わい。注文したあぶりねぎマヨは、ベースのソース味にたっぷりネギのシャキシャキ食感、マヨのコクと炙りの香ばしさがプラスされて旨かった。
一面ガラス張りのキレイなお好み焼き屋で、以前から気になっていたので、家族で行きました。府中焼きと言う、広島県府中市のB級ご当地のお好み焼きを出してくれるお店でした。普通の広島焼きと違って、とてもサクサクしてクリスピーな食感のお好み焼きです。お好み焼き以外も一品料理も美味しく、とても満足できます。飲み物はサッポロの赤ラガーが置いてあり、個人的にはとてもうれしい誤算でした。サワー系も珍しいものあり、しっかり濃い味で美味しくいただきました。店主さんも人柄がとても良い方で、今回はテーブル席でしたが機会があればカウンターで食事したいと思いました。子供がいるから難しいかもしれませんが。
名前 |
お好み焼き 焼朗 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-4688-9127 |
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/okonomiyaki____yakiro?igsh=MWJrdWVieGk4Y3Z6ZA== |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

広島府中焼きという広島焼きの中でもローカルなご当地グルメのお店です。都内では4軒しかないそうで、そばにひき肉を入れてひき肉の油でカリカリにするのが特徴とのことでした。基本メニューがありますが、自分の好みに合わせてトッピングして食べるのが通な様。広島焼きが初めての私にも丁寧にオススメや食べ方を教えていただき心地よい時間が過ごせました。出来上がるのに20-30分/枚ほどかかりますが、大将とお話してたらあっという間に出来上がり、鉄板の目の前で見れるのが期待感を上げてくれます。目の前で出来上がる様子を楽しめるカウンターがオススメです。油が跳ねたりなどのトラブルなど特にはありませんでしたが、念の為ご注意ください。