東京1番うま辛いポークカレー。
早稲田メーヤウの特徴
東京で一番うま辛いポークカレーが楽しめるカレー店です。
早大近くの伝説的なカレー屋が完全復活したのが魅力です。
テイクアウト・キャッシュレス決済が可能なイマドキな印象を与えています。
知人曰く、東京で1番うま辛いカレーがあると紹介してもらい初来店。日中の昼にも関わらず列に並び初メーヤウを頂きました!頼んだのはチキンカリーとポークカリー。元々辛い食べ物が好きですが、今まで体験したことがない脳天を突き抜けるような体験をしました!しかもただ辛いだけじゃなくてうまい!!!たまたまいらっしゃったオーナーさんも非常に人柄が良い方でした。知人からは絶対また行きたくなるような中毒性があると聞いていましたが、案の定禁断症状が、、、どうやらサブスクをやっているとのことで試しに申し込みました。サブスクも楽しみですが、ぜひまた店舗も行ってみたいと思います!ご馳走様でした!!
カレー激戦区にある、伝説のカレー屋の一つ。注文は店頭の窓口から。名物のチキンカレーを頼む。結論から言うと人生で一番辛いカレーだった。桁違いに辛い。自称・辛いものはそこそこ好きレベルの方が食べると完全にノックアウトされると思う。だがスパイスの風味の良さ味わいにも圧倒的される。他にはないメーヤウ味。しっかり歯応えの硬めに炊かれたライスがまた美味しいのなんの。辛過ぎないメニューもあるので、カレー好きの方は是非とも。
早大の近くにあったあの名店が復活していた!私はチキンカリーとポークカリーがお気に入り。頭皮にガツンとくる辛さは、強い人じゃないと楽しめないかもしれないが、玉子とポテトをエスケープゾーンとして最後まで残しておけばなんとかなる。ルーと肉の旨味を存分に堪能したら、プリックナンプラーで味変(ご飯にも合う!辛さも増しますが笑)辛さに強くない人でもグリーンカリーならば、程々の辛さと旨味を堪能できるのではと思います。毎度汗だくになるのに、時間が経つとなぜかまた行きたくなる。そんな中毒性のあるカリー。いつもは平日のランチに利用しているけど、今度は通販使って在宅メーヤウをキメてみようかな。
テイクアウトで利用。辛いカレーでした。ライス抜きで各メニュー店内価格の100円引きでしたが、それでも正直割高感がありました。お試しされたい方は、芳林堂書店高田馬場店などで売っているレトルトをまず食べてみるのがいいかもしれません。(例:チキンカレーは店で1000円→レトルト700円)一番人気のチキンカレーが激辛とのことで、それを避けてポークカレーとグリーンカレーを注文したのですが、やはり辛かったです。水を飲まないと食べ進められないので味わう域まで到達しませんでしたが、グリーンカレーのトッピングの野菜は瑞々しくおいしかったです。ただ、自分達は特に辛味愛好家ではないので「ただ辛い」に終始してしまったのですが、おそらく激辛好きの方々には大したことなく、癖になる味わいなのだろうと推察します。電子決済のみ受付と聞いていたのでその構えで向かったのですが、行った日は読み取り機器が故障していて逆に現金のみ決済だったのは当てが外れました。まあ仕方がないでしょう。肌寒い日だったので、スパイスで体内が活性化したのは良かったです。夏バテの時期も同様の効果が得られるかもしれません。
かつて早稲田大学の近くで長く愛されていたあの名店が西早稲田に完全復活。チキンカリーの容赦のない辛さと病みつきになる風味は健在。最近はレトルトも商品化され、本店や高田馬場の芳林堂書店でも販売されているがなかなかの再現性。基本はキャッシュレス販売なので、その点のみ注意すべし。チキンカリー最高。
ひとり訪問。電子決済系限定の購入など、お店独特のルールが少々あります。お店の方が親切に教えてくれます。かつての店舗の復刻ということで…おすすめのチキンカレーを注文すると、これが辛い!!完食しましたが、ひさびさに上半身びっしょりになりました。スッキリ爽やか、さすが人気店です。
初訪問!チキンカレー辛さ4(これのみ)を食べました!辛さにそんなに弱くはない方でしたが、めっちゃ辛かったです笑辛さに弱い方は食べないほうが良いかと思います。ポークカレーが辛さ3でしたので、次回はこちらを食べてみようと思います。味は辛すぎてあまりわかりませんでしたが、美味しい方だと思います。味は次回ポークカレーで味わってきます笑ご馳走様でした!
思い出の味を求めに行こう行こうと思っているうちに、一年が過ぎてしまった…自分の中では、メーヤウはチキンよりもポーク。厚切りの豚バラ肉に、素揚げしたじゃがいも、ゆで卵半個。炒め玉ねぎの甘みと香ばしさに、キレッキレのスパイスの風味が心地よし。スタンドカレーのような簡易な雰囲気で、馬場下町にあったころ(あの「泰国風咖喱」の看板が懐かしい)とはだいぶ違ったけど、でも、満足でした。
辛い...口に運んで、また辛い...また口に運んで...また辛い...また口に運んで、また辛い...また口に運んで...を20回繰り返すと食べ終わるカレーです。そして明日改めてまた食べたくなるカレーです。
名前 |
早稲田メーヤウ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ポークカレーをいただきました。とてもとても、美味しかった。と、同時にとにかく、辛かった。初めての来店でした。美味しい!でも、辛い!!自然と汗が出てきて、涙や鼻水も。テーブルにはテイッシュも置いてある。我慢できず水を飲んでしまうと、もっと辛い。ご飯とルー、卵とジャガイモとルー、これらの配分を誤って、ルーを残してしまった。次は完食したい。一緒に入った知人は、グリーンカレーを頼んでいた。メニュー上では辛さ表示が控えめだが、やはり辛かったと言っていた。滝汗であった。ラッシーを頼むのが正解だったと思う。カウンターの説明にも書いてあった。水は辛さを増す、ラッシーは辛さを中和する、と。