水道橋で味わう南国の庶民食堂。
バンコック コスモ食堂の特徴
一番人気のカオマンガイは、ランチにぴったりの美味しさです。
駐車場の近くにある水道橋に位置し、通いやすさが魅力です。
南国調のエントランスは、まるでタイの街中食堂を彷彿させます。
ランチ利用。ガパオ+ミニサラダ+ミニトムヤムクンで850円。とてもリーズナブルで美味しかったです。
水道橋東口を出て白山通りを神保町に向かう途中にある。このあたりは新店が出来ては閉店するという激戦区だがこのお店は頑張っているし、近隣の知人に聞くと評判も良い。味もサービスも良い意味でタイに来た感じ。また来ます。
美味しかったです!ついついいろんな料理を頼んでしまってめちゃくちゃお腹いっぱいです。ランチは17時までやってるみたいですね。また行きたいと思います!
店員さんの愛想がとっても良かったのが最初の印象笑。ボリュームに対して安くてお腹いっぱい!バリエーション豊富なのは女子には嬉しい。全体的に女性客が多く、店内の雰囲気も現地っぽさがあって良かったです。
2回目の訪問でした雰囲気のあるお店で、美味しかったですガイガパオとミニ麺(牛軟骨)のセットをいただきました。バンコクのフードコートのガパオあとから来た、常連の方と思われるお客さんがほぼ同じものを注文したらしく、その方に先に料理が給仕されることがありましたが、それもまたタイっぽくていいですね大陸系の日本語を話すお客さんお二人が、野菜抜きの麺と、辛味なしの飯系という無茶ぶり的なリクエストをしてましたが、何事もないようにあっさり対応していました立地を加味した値段を考えると、適正かと思います。
水道橋駅から神保町の白山通りにあります。平日の15時過ぎに入りました。夕方17:00までランチタイムのようです。○カオマンガイを注文(900円)サラダと、タピオカのココナッツミルクも付いてました。タイご飯もパリッと炒めてあってとても美味しかったです😃
チェンマイカレーランチを頼みました直にサラダとデザートが来て、その後2分ほどでカレーも配膳されました ビックリするスピードですサイズは、ご飯茶碗サイズですルーは、とってもクリーミィで辛くないので誰もが食べられるカレーです豚肉が柔らかで、じゃがいも、人参、ピーマン、パプリカ等、野菜もゴロゴロ入っていますが、全体的に硬めな印象ですサラダにはマヨネーズかな? これくらいが自分には丁度良い量ですデザートは、タピオカミルクでした美味しいカレーをご馳走さまでした。
ランチが17時までやっています!!暑い中、ランチ難民でヘトヘトになったところで発見しました。サラダとデザートまで付いてきてリーズナブルで美味しい!!食が進んでミニカオマンガイも追加しました。150円で追加できるなんて嬉しいですね〜〜。ライチジュースも200円でつけられて美味しかったです!店内も清潔感があり程よくオシャレ。外国人店員さんの対応も良かったです。外観は少し安っぽさを感じますが、中は外観から想像したよりかなりレトロでいい感じです☺️5点より上がつけれたら+1したいくらい。ありがとうございました。
【エントランスの雰囲気も南国調、タイの街中食堂で食べた料理を思い出させる庶民スタイルはまるで現地のよう⁈】神保町駅から水道橋に向かって白山通りを4分程度歩いたところにあるタイ料理レストランです。シンプルな味付けながら卓上の調味料を駆使して自分の好みに仕上げていく、そんな現地のような食べ方ができるお店です。スタッフも大変フレンドリー、アットホームな雰囲気でプチリゾート気分が楽しめます。
名前 |
バンコック コスモ食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6261-1977 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

一番人気はカオマンガイ!肉の旨味がしっかりと染み込んだご飯がとても美味しかったです。ピリ辛ソースをついご飯にかけちゃったけど、実は肉にかけるのが正解だったな…と少し後悔。サラダ、スープ、デザートが付いて900円という価格は、立地を考えても非常にお得です。このご時世、1000円以内でこんなに美味しい料理が食べられるお店はなかなか貴重ですよ。ピークを避けて行ったので、並ぶことはなかったですが、それでもお店はかなり賑わっていました。カオマンガイ 900円2024年休日13:30訪問、待ちなし支払方法 現金、クレジットカード、各種キャッシュレス対応【再訪】前回の反省を生かして肉にソースをかけました。安定の味わいで絶品です。卓上調味料が多くて自由に味変可能で、得体のしれない醤油風味のソースが良かったです。ちなみにデザートサービスは13時以降とのことでした…