懐かしのシューティング聖地!
Heyの特徴
レトロゲームが充実しており、シューティングが多くて楽しいです。
メガネの神店員さんがいて、アドバイスや手直しが丁寧です。
10円ストツーの聖地として、幅広い機種が揃っています。
レトロゲームもありメンテ状態もいいのでお気に入りのゲームセンター。近くにあったら頻繁に通うだろうなぁ。
レトロゲームが多くあって楽しいのシューティングがめちゃくちゃ多い電子マネーにも対応していてビックリした。新しいゲームもあり、古い新しいがごちゃ混ぜになって不思議だった。
メガネの神店員さんがいます。アドバイスやサポートしてくれます。子連れにも優しく、子どもたちもクレーンゲーム大好きになりました♫
私はクレーンゲーム目当てで立ち寄りましたが、昔ながらのゲームも数多く揃えられていて筐体がある場所付近は賑わいがありました。クレーンゲームは他人がプレイした後のような、少し動いた状態の台も多々ありました。動く保証がある台はプレイしやすく助かります。
10円(電子マネー限定)ストツーがある聖地。レベルは日本最高峰。その他にもレトロなゲームが置いてあり、観光客、インバウンド向け、カップル向けというよりはやや大人のゲーマーの方にささるかと思われます。それにしてもいつも思うのだが、男子トイレの小水便器の水が流れない。「水無しトイレ?」といった風に、あえてそういう便器を置いています、と書いてありますがただ洗浄水をけちっているとしか思えない。とにかく前の人の小水の匂いで、うっとなるので注意。改善してもらいたいものです。
機種が豊富。薄暗いのもゲーセンらしくて好きです。ゲームのエラーも丁寧に対応していただきました。別ゲーでワンクレやらせていただきました。クレイジータクシー🚕を置いてくれて嬉しすぎ。(2021.1 時点)その他、レイブレーサーやOut Run2など他のゲーセンでは遊べない10年前のレースゲーも楽しめます。閉店時間が遅めなので仕事後に寄れたりします。ただ、ギリギリでコインを入れてしまうと吸われることも😭
貴重なダライアス筐体やナイトストライカー筐体などファンは涙流して懐かしむと思う。店員さんも愛想良くて居心地いい。
ゲームの種類が多くて良い。ただUFOキャッチャーは初心者にきついかも。それなりに得意な人にはいい難易度なのかもしれない。
レトロシューティングゲームのラインナップが最強。タイトーステーション系列とあって、ダライアスシリーズが初代Exからバーストクロニクルまでコンプリートしている事が凄い!でも、私がここで基本的にプレイする作品はシンクロ連完備のスターフォースだけど、入れ替わりタイトルでたまたまゼクセクスが稼動したので、後悔しない為に別のタイトルに入れ替わる前に久々に1クレ1周以上目標にプレイしまくった。かつては、最終面到達したら、最弱装備であろうと、ラスボス撃破が当たり前だったはずが、最終面の脱出や、ラスボスでスランプしまくって、結局1クレ1周クリアで久々にエンディングを拝めたのは12回目だった。数年振りにプレイしたゼクセクスのリハビリ生活は本当にしんどかったΣ(・ω・ノ)ノその後、気分転換でいつものスターフォースをプレイした結果、100万点ボーナス獲得した後はミスしまくり((((((゜ロ゜;。ナンダかんだで週末のHeyは盛り上がりでした。
名前 |
Hey |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5209-2030 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

東京に遠征する時は必ず行きます。台数のかなり減ったバトルギアが唯一遊べるお店なので…クレーンゲームとかの詳細は知りませんがレースゲーム好きなら行って後悔はないです。