藤井聡太お気に入りの将棋めし。
鳩やぐらの特徴
東京の将棋会館でよく使われる出前店です。
藤井聡太五冠お気に入りの肉豆腐キムチが楽しめます。
平日ランチではメインに小鉢3品付きの定食が魅力的です。
以前、サバンナ高橋さんが絶賛していらっしゃったことを思い出して臨店。絶賛していた肉豆腐キムチを定食にして頂けるということで注文。本当に、とても美味しく大満足でした。おかみさんの人柄も気さくで、また他のメニューを食べに絶対伺いたいお店です。
東京の将棋会館での対局で、昼食・夕食の出前によく使われる鳩やぐらさん。将棋会館でグッズを購入後、憧れの聖地に昼食をいただきに寄らせていただきました。本日は、土曜日。店先に土よう日ランチのメニューがあって、豚生姜焼・チキン山椒焼・豚キムチ・オムハヤシの上記4品のみとなり〼 各1200円迷わずオムハヤシを注文し、大変満足して千駄ヶ谷駅に向かいました。
開店時間は12時だそうです。副菜が多く全てとても美味しかったです。肉豆腐定食は(今日は?)やってないとのことで、おすすめのみろく庵定食と納豆オムレツを注文しました。じょい豆腐は優しい味でした。
ヤクルトスワローズと将棋ファンは行くべき店オーナーさんはスワローズファンでユニフォーム着てました藤井聡太五冠もお気に入りの肉豆腐キムチ 夜定食セットビールを付けても2,000円以下リーズナブルで美味しいお店です。店内、スワローズグッズ、将棋グッズが多数お店の前には「3月のライオン」のコラボマンホールもありましたごちそうさまでした。
「将棋めし」(棋士が対局時に摂る食事)で現在一番人気?と思われる「鳩やぐら」さんを初めて訪れてみました。現在将棋界に君臨する藤井聡太竜王(五冠)が東京で対局する時に一番多く注文しているお店です。「観る将」&「藤井竜王ファン」としては必ずや訪問してみたいお店でした。念のため、混雑を避けようと思い13時過ぎに訪問。店内は意外と狭い感じでした。女性や私のような初老男性には丁度良い量のボリュームのランチだと思いました。ランチに関してはご飯が足りない時にはお代わりも出来ます。メインのおかず+3品の小鉢+ご飯+味噌汁で¥1
平日ランチで利用しました。店内は4人がけのテーブル席が5つほど。いたって普通の定食屋という雰囲気で美味しかったです。
将棋めしを食べてみたくて訪れました。「肉豆腐キムチ」と悩んだのですが「サバの山椒焼き」定食に。ご飯は少なめですがおかずが多いのでお腹いっぱいになりました。味もとても美味しかったです。
メインに小鉢が3品、お味噌汁が付いてきます。おかずがご飯に合っていて、ご飯を沢山食べたくなるような味でした。
主菜に加えて3品小鉢が付いてくるのが嬉しいです。1,000円ほどで頂けるので、将棋ファンでない方にもオススメです。
名前 |
鳩やぐら |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-3316-8108 |
住所 |
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ケ谷1丁目22−4 レイリービル 1階 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

見る将の聖地。時間が合わなかったので棋の音カフェに行ったが、昼前は棋士への出前が本業だろうからな。多分、永瀬九段の実家のように開店前から並んでないとダメなんだろう。見た感じ、思ったより小さかった。