赤門前で味わう、季節の和菓子。
御菓子処 扇屋の特徴
東大の赤門真ん前に位置する老舗和菓子屋さんです。
季節限定のゆず餅が特におすすめな美味しい品です。
看板商品の赤門もちは、もちもち感と甘さが絶妙です。
東大の赤門の真ん前の老舗の和菓子屋さんです。昭和25年創業だそうです。季節限定の柚子餅を頂きました。柚子の香りがとても良く、上品な甘さ控えめの餡でとても美味しかったです。東京METRO丸ノ内線本郷三丁目駅徒歩約7~8分位です。
こちらのお菓子をお土産にすると、必ず「美味しかった!」と喜ばれます。丁寧で素朴だけれど上質な和菓子で、季節の生菓子も見逃せません。私はこちらの「梅つつみ」の大ファンです。桃山の中に柔らかい青梅甘露煮が丸ごと入っていて何とも爽やか。食べた後余韻に浸ってしまいます。カステラ、どら焼きもおススメです。
地元の老舗ですが入ったことがありませんでした。品の良い、とても感じの良い接客でした。奥からご主人らしき方が店頭に何かの用事で出てきた時も、丁寧なご挨拶をして下さいました。昔の老舗はこんな感じでしたね。とても良い気分で買い物が出来ました。もちろんお菓子も美味しく、包装も丁寧でした。ちょくちょく寄らせてもらいます。
各種キャッシュレス対応しています。どれをとっても美味しいです。餡子も品ごとに少しずつ違いがあり、それでいてつぶし餡の粒具合、こし餡の上品さが共に最高です。洋菓子風に仕立てたお菓子もあり、手土産にも最適です。季節ごとの練切は言うまでもなく芸術品です。初代は長崎のカステラ職人さんだったようで、若いひ孫さんが跡を継がれて、今でもカステラは初代のレシピで作られているようです。赤門前に末永く構えていてほしい老舗です。
東大前を散策していて見つけました。きちんとした佇まいで「赤門もち」の幟が目立ちます。季節限定の柚子餅と共に購入しました。赤門もちは、きな粉の中に牛皮のような柔らかい小餅が4つ入っていて、「あー、このタイプね」くらいに思いましたが食べてみると思いの外美味しかったです。贈り物にも良さそうです。柚子餅は、白餡に柚子風味がちょうど良く、小粒でも甘いです。どちらもまた訪れた際は購入したいです。どら焼きも気になります。
練りきりなどとても綺麗で食べるのが惜しくなるくらい。手土産にするお菓子などもあります。
夏限定で食せる麩饅頭がとても美味しい。お麩の香りと食感が最高。氷水や冷蔵庫でキリッと冷やして食べるとなおよし。
赤門もちを筆頭に全体的に上品で美味しいですが、個人的には味噌饅頭がラインナップにあるのが素敵!
和菓子のお店です。ゆず餅といくつかの和菓子を購入しました。口コミにもあるようにゆずの爽やかな風味にあうさっぱりとしたあんこがとても美味しいお菓子でした。お店の雰囲気も明るく、値段設定も求め安いのでおすすめの和菓子屋さんです。
名前 |
御菓子処 扇屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3811-1120 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

伝統的な和菓子と若き新時代の感性を楽しめる和菓子屋さん赤門もちが看板商品季節の和菓子が素晴らしくカステラ、どら焼き等本当に美味しかった。