懐かしい昭和レトロのパン。
パンのかわむらの特徴
素朴で懐かしい雰囲気が漂う、街のパン屋さんです。
ミニあんドーナツと白アップルパイが味わい深い逸品です。
駒込駅から徒歩数分、アクセスも便利な老舗ベーカリーです。
素朴な雰囲気と味わいが魅力的な、まさしく懐かしい雰囲気の街のパン屋さん。安価で美味しいパンが楽しめます。個人的に、どうして飾っているのか不思議なイラストが妙に印象に残ってしまいました(笑)
昭和レトロが過ぎるパンのかわむらさん如何にも人が良さそうなおじさまが対応してくれました 作業の途中であろう白い粉を手に付けたまま それもまた趣がありますホテルなどへの卸が主体のようで 店頭には商品がまばらにありました店内で他の商品を探そうと戸を開けたら 売り場ではなく 作業場です どうやら商品は店頭のみミニあんドーナツと 白アップルパイを購入ミニあんドーナツ 本当にあんこが入ってるの?っていうくらい小さいですが あんこ入ってましたPアップルは 中のリンゴがしっとり リンゴとリンゴジャムのコンビネーションかな?旨し 非常に旨ししっかりと卸先が確保できているのも頷けます値段がリーズナブルで味に定評のある昭和レトロパン屋さん ワタシが探して訪問する楽しみのヒトツです素敵なパン屋さんを 見つけましたごちそうさまです順にパンを製造しているので 午後に訪れた方が良さそうです。
卸がメインで店頭販売はオマケなので店頭に出す数が少なく人気の品は秒で無くなります。物凄く美味しいかと言われると正直微妙。割安なので近所なら買い出しついでに寄るかな?遠方からわざわざ行くようなお店ではないです。
駒込駅から徒歩数分。田端銀座商店街からすぐの場所にあるパン屋さん。趣きがあり渋くてレトロな外観。美味しそうなパンが並んでいる。食パンを購入。ずっしり重くて、パン生地の密度が高い!美味しい!シンプルだが、凄く真摯に作られた正統派食パン。お店のスタッフさんは優しい。素晴らしいお店。
素朴さを極めているのではないかと評したくなるほど、菓子パンが素朴でとても美味しい。どれも美味しいけど、個人的にはパイがオススメ。見た目の大きさよりも密度があるので、1個でも結構お腹が膨れました。
美味しいパンが買えます!あんドーナツ、クロワッサン、カレーパン、日によっていろんなパンがあります。数が少ないので早めに買いに行かないとです!
昔ながらの町のパン屋さん。シンプルなパンをいただきました。懐かしい昭和の味という感じ。おじいちゃん店員さんに対応いただき、なんかほっこりしました。いつまでもお元気で頑張ってほしいなと、応援したくなります。次回は食パンやみなさんオススメの餡ドーナツを試してみたいです。
良心的な価格。しっとりした美味しい食パンと優しい男性の店員さん。
凄く声の渋いパン屋さんでした!あんドーナツ美味しかったですよ。あの声は痺れました。
名前 |
パンのかわむら |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5834-9877 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

レーズンパンを一斤購入しました。一斤330円と良心的過ぎるお値段とお店の佇まいに一種冒険みもありましたが、帰宅して切ってみるとレーズンがぎっしり。レーズンだけで330円かかるよ…というくらいありがたい&美味しいパンに出会えました。トーストするとフランスパンよりのサクッと感で今時のバターたっぷり甘いパンでは無い王道のレーズントーストをいただけました。隣にあった食パンも180円だったし投げ売りされたような雑多な感じの菓子パン類とパン職人さんかな?のおじさまにまた会いに行きたいなと思わせるお店です。