空挺レンジャー誕生の地。
空挺レンジャー発祥の地の特徴
空挺レンジャーが誕生した、歴史ある場所です。
保田神社の敷地内に佇む碑が目を引きます。
現在も訓練の場として利用されている地域です。
保田神社の敷地内に有り少しわかりにくいですが やっと見つけました今も訓練で使ってる地域ですここの地から何千人の空挺レンジャーが誕生しています。
神社も昨年の台風から、少しずつ修復されてます。また、忠魂碑などはよく護国神社等で見かけますが、自衛隊、警察、消防が山岳訓練で使用したとの碑は、なかなか珍しいと思います。
名前 |
空挺レンジャー発祥の地 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

神社の横に碑があるだけです。関係者であれば行っても良いかも。