飯田橋で楽しむ極上親子丼。
みのやの特徴
昼の魚メインの定食が素晴らしく、特に鯖の塩焼きが人気です。
夜の串焼きが最高で、生酒極上宮の雪も楽しめる居酒屋です。
お昼に訪問すると、親子丼が当たりでレベルの高いランチが味わえます。
お昼に行って親子丼を食べたが、久々に当たりだった。美味しいです。値段も安くて、小鉢としば漬けともう一品漬物の小皿、それに味噌汁で850円(880円だったかも)かな。感心したのは味噌汁で、13時過ぎに行くと普通は煮詰まって具もクタクタの塩っぱい汁が出てくるのに、この店はちゃんと味噌の香りのするなめこ汁が付いていた。ランチでこのレベルが普通に出るなら是非とも夜に飲みに行きたいですね。安心して友人にも勧められる店です。店の雰囲気は、いかにも串焼き屋って感じで年季の入ったくすみ具合、接客も過剰じゃなく普通に丁寧で好感持てます。
平日ランチで訪問しました。13時近くですがまだまだ満員で賑わってました。一人客も多いので回転は良いです。銀カレイの味噌焼きを注文しました。2分後到着。小鉢と温玉が付きます。人気は肉豆腐みたいで、売り切れてました。美味しかったです。ごちそうさまでした。
飯田橋駅近く、夜は焼き鳥居酒屋のようです。ランチは11:30〜13:30で4種類。【銀カレイ味噌焼き ¥880】【サラダ ¥100】店内は3人くらい、テーブル席とカウンター席で20もないくらいのキャパ。着席してオーダーし3分くらいで到着。早い!・きのこのあんかけがかかった豆腐・味噌汁・白米・漬物・銀カレイ・温泉卵というラインナップ!追加のサラダもお皿いっぱいでおいしい。温泉卵か納豆か選べるとメニューに記載があったが、特に聞かれずお伝えせずで温玉でした。お魚おいしくバランス良いランチに満足。
酒類の提供が再開。スーパードライと山芋で乾杯まずは胡椒味の焼き鳥と女将さん自慢のつくねを堪能。ハツの柔らかく食感レバーは旨味を堪能焼き方にいつもほっこりとさせていただきます。ごちそうさまです。
サバの塩焼きがとても美味しい。早い。温泉卵や副菜も付いてくる。コロナ対策は万全。今のコロナの時期は大声で騒ぐとマスターに注意される。
お昼に何度か利用してます。お魚の定食美味しいですよ。
いわゆる居酒屋ランチと考えてましたが、なかなかレベルが高くて美味しいです。カラスがれいの佑庵焼をいただきましたが、焼きすぎず柔らかく仕上げていて大変美味しかった。夜に改めていってみたい。あと、親子丼が人気みたいですね。
焼き魚が昼定食にあるお店、昼過ぎなのに鯖塩焼きがすぐ品切れになるのはどうかと思います😱今週TVで紹介されるらしい!
お通しは、まさかの大根おろしだけ!でも大根の優しい甘さがクセになる旨さ!また行きたい!(星4つ)◆Quality : Greatお料理は丁寧に調理して頂いている感じ!どれも美味しかった!◆Cost : Great7,770JPY / two persons◆Time : Great料理でる時間そんな待たなない◆Service : Great雰囲気○、店員さん○
名前 |
みのや |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-5488-0789 |
住所 |
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3丁目7−5 池田ビル 1F |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

本来、夜の小洒落た焼鳥屋さんなのだが、昼の魚メインの定食は素晴らしい。コスパ的にも。ご飯が美味しいし。敢えて難を言えば、魚の種類によっては男性である私には少し小さくて寂しい時もある。