日暮里で見つけた激安衣料品!
ヘイワ堂の特徴
日暮里駅東口近くに位置する、リーズナブルな婦人服専門店です。
綿100%のインナーなど、多彩な衣料品が多数揃っています。
激安衣料品店として長年愛され続け、特に女性向けの商品が豊富です。
こういう衣料日用品のお店は減っていますが、ぜひ生き残って欲しいです。店内は所狭しと品物が置かれ(吊るされ?)ています。駅前/土地柄?もあって繁盛した店内です。「こーゆーのでいいんだよ!」が見つかると思います。店先に自転車はやめましょう。
肌着等は2階のようですが、上り下りは階段だけのよう。しかしながら、手すりは片方にしかなく、その片方の壁にも、商品が展示(?)されているため、右麻痺持ちの私には、壁を支えに降りることができず、見るのを諦めて帰りました。左右に手すりをつけていただければ一番ありがたいですが、せめて階段部の展示はやめていただければ助かります。
5000円で爆買いできるすごい店が日暮里にあると聞きつけて5500円握りしめて訪問したところ、300円ぐらいから綿100%のインナーとか服とかたくさんあって驚いた!だけど、どれもデパートで売ってそうな感じはしなくて、しまむらに売ってそうな感じ?ところでカード払いできたから現金握りしめていかなくてよかったよ!
靴下が安い。SABRINAのストッキングが¥199、靴下は¥99、神田うのプロデュースのTUCHEのストッキングや靴下もオススメです♡東京2020のマスコットグッズが破格で売られてたりして面白いです、綿の半袖のババシャツ等¥300〜500くらいで買えてとてもいいと思いました。冬の今は、80デニールのタイツが2足で¥399、姉妹店のLemonでは、子供用の新幹線の靴下などお手頃でした。made in japanのもまぎれてます。
全体的に安値で、良品が多いです。レディースソックスは一足¥99(税抜)で販売されています😊
基本的に女性向きの衣装類です。二階の下着類は、圧巻の激安価格です。
商品の事で聞きたかったのですが、スタッフが見当たらなかったのでレジの方に聞いてたらフリーのスタッフが来て「レジの人はレジの担当なのでレジの人に聞かないで下さい」とワケわからない説明されました。たまたま、人手が見当たらずレジスタッフ3名、お客さん対応してなかったので、つい聞いてしまいましたが次回はフリースタッフに聞くようにします!
下町によくある、ディスカウント衣料品店。中高齢者のおばさまと外国人客で賑わっている。ともかく安い。デザインやクオリティに拘らなければ、新品の下着から衣服まで、トータルに揃う。商品の良し悪しを見極める目を持つ客には、目玉商品的な発見があるので、一見すると良い。
日暮里駅東口にある衣料品の激安ショップです。メンズ、レディースの衣料品、靴、かばん・・・・・・大きなサイズの衣料品も売っています。体の大きい人に合うサイズの物も売っています。ファッション以外にもにも、寝具、雑貨、生活用品、衛生用品、消耗品、小物・・・・などなど、これらも激安価格での販売です。マスクなども激安で売っていました。非接触型体温計も売っていました。靴下などは99円から販売されていてとっても安いですね。店内色々見て回るだけでも面白く、安さに驚きの連続です。お宝ものが発見できるかもしれませんよ。1階と2階にも売り場があります。2階は肌着や寝具、パジャマ、タオル・・・などが売っています。こちらは本店となっていますが、三ノ輪店や埼玉県の蕨店もあります。またこちらから少しいたところに系列店のレモンというお店があります。こちらはキッズファッションのお店となっています。こちらも激安です。
名前 |
ヘイワ堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3891-1487 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

店内は洋服から靴下、タオルなど大変リーズナブルで商品数が多いのが良いです。アパホテルが近いからか外人客もやや多い。商品はいいのですが、通路が狭いため品出し用のカゴを持った40代くらいの店員が急に出てきてぶつかりそうになりました。