優しい湯先生と共に、妊娠への道。
秋葉原ART Clinicの特徴
湯先生が優しく、男性医師の不便を避けられる安心感があります。
院内はきれいで、看護師さんの採血がとても上手です。
不妊検査・治療の結果が明確で、適切なサポートが受けられます。
先日、無事に出産することができました。40代、顕微受精での妊娠です。4年ほど前から通院、一人目は数回移植したものの、全く結果が出ず。その後たまたま自然妊娠することができ、出産しました。今回は当時凍結保存していた凍結胚を移植し、無事に二人目を妊娠、出産することができました。待ち時間も少なく、土日もやっているので仕事をしながらの通院がしやすく、とてもありがたかったです。過去色々あったようですが結果が全てだと思いますので個人的にはとても満足しています。
体外受精で妊娠できました。予約も取りやすいし、土日もやってまして、すごく助かりました。院内も綺麗し、先生も看護師さんも優しい女性です。
湯先生は優しい女性だ、いろいろ男性の先生の不便を避けられます。わたしは第3回で成功しました。先生の治療法は誠に感激します。そのclinicの手数の流れは他のclinicと比べて、早いと思います。毎回朝8時予約した、大体九時半ぐらい終わります。十時会社で到達は問題ないです。尚、先生は不妊治療の豊富な経験をまちる中国人だ。私にとて、中国語の交流も便利です。
院内はきれいで、看護師さん採血が上手です。通いやすさで選びましたが、不妊検査費用は全額自費のため、一部保険適用している他院と比較してかなり高く感じてしまいます。助成金の上限軽くこえてしまうので。検査だけなら、他院の方がいいかもしれません。
不妊治療で、途中お休みを挟みながらも、1年半程お世話になりました。色々なクチコミがありますが、私にとっては、院長先生も、もう1人の先生もとても丁寧であたたかい、いい先生でした。看護師さんも皆さん採血が上手で、優しい方が多い印象です。仕事をしながらの治療だったので、会社から通いやすいということのみでここを選びましたが、予約も取りやすく、待ち時間も前に通っていたクリニックよりも少なかったので、ストレスがなく通うことが出来ました。採卵はもちろん一定の痛みはありますが無麻酔で耐えられる程度でした。複数回行った受精の結果を見る限り、培養師の方の腕もいいと思います。個人的には友人や家族に勧められるレベルの、いい病院だと思います。
約半年間通院しました。高い治療費を払い何度も体外受精を続けましたが、結果は出ませんでした。それがこの評価の全てです。二人の先生も看護師さんや培養士さん等のスタッフの方も、みんな優しい方々です。院長のタン先生の採卵は痛みも少なくとても上手です。初診後は予約システムでスマホから予約出来るし、待ち時間も他院に比べて少なく、初めて不妊治療を受ける方には通いやすいのではないでしょうか。ただ、既に他の病院で治療してきての転院先としてはおすすめ出来ません。なぜなら、やはり個人医院ですので出来る治療に限りがあるからです。私の場合は半年通って一つも結果が出ず原因不明のまま他院へ転院しました。転院先ですぐに卵管水腫(と慢性子宮内膜炎)や主人側の不良など次々と原因が判明しました。今の病院では胚盤胞も複数完成し、着実に結果へ近づいています。この病院ではなぜこれらの原因が分からなかったのかと悔やまれるばかりです。
不妊治療を行う医院は、結局結果がすべてというところもあり、また医者と患者の相性もあるので大きく評価が分かれているのは仕方がない。私にとっては良いお医者様でした。何をもって良いとするのか、ですが「はっきり言ってくれる」ところです。ここは「そんなはっきり言わなくても・・!」と感じる方も多いでしょうが悪い結果が想定されるシーンでぼんやりオブラートに包まれた物言いをされるより、よほど分かりやすくて良い。医者の一挙手一投足、発言にいちいちセンシティブになる方にはおすすめしないがある意味では実に誠実な先生だったとも思える評価5です。
先日投稿した不妊治療後の体への影響と言うのは、今まで30何年間美肌で自慢だったのに、顔にニキビみたいなぶつぶつが繰り返し出るようになり、体重も9キロぐらい増えたので、電話にて事前相談してていったのに、事前相談の話を伝えても、うちは不妊治療専門だから、不妊治療以外の内容はやってないといわれ、不妊治療の検査受けさせようとしてました。有給が無くて、給料からお金が引かれる私の休みを台無しにしたのに、受付の人は知らん顔してお詫びの一言もなく、非常に不愉快な対応でした。取り合えず、来させて不妊治療の検査させる手口ですかね!不妊治療が目的でない方は、事前相談等もないのと同じだなら、行かない方がいいかと思います。
不妊治療後の体への影響がすごくて、事前電話し受診内容を相談し予約していったのに、受付で結局うちは不妊治療のみだと、自分は先生じゃないから判断できないけど、不妊治療用の検査するんじゃないですかと!言われました。不妊治療は1年前に違う病院ですでに終わって、これからするつもりはないといったら、受診するかしないかは〇〇さんが判断してくださいと言われました。会社に休みを頂いて事前相談の上予約して行ったのに結局診れず、近くには予約なしで当日いける病院もなく、せっかくの休みが台無しになりました。事前に電話し相談したのは何だったのか!!!しかも申し訳ございませんの一言もなく、他人事だからって感じの非常に冷たい対応でした。有給もなく、給料が直接引かれる休みだったのに、悲しいです!
名前 |
秋葉原ART Clinic |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5807-6888 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

口コミがよかったので、不妊検査で夫婦共にお世話になりました。女性の先生で先生も優しく分かりやすく説明してくれます。ほかの看護師の方々も優しく接しやすいです。分からない事だらけで行ったので、話を聞くだけで質問はできませんでしたが友達との話の中で少し料金が高くないか?という話になりました。確かに、もらった料金表からプラス1万くらいはかかります。不妊検査で合計15万くらいかかったかな?と思います。補助金が貰えますが、女性5万ほどしか戻ってこないのと、男性の補助金対象外の病院だったので前もって調べておけばよかったと後悔です。病院自体はよかったです!