観音裏の博多スタイル豚足。
呑匠ZONOの特徴
観音裏の奥に位置し、地元民に愛される隠れ家的な居酒屋です。
宵の酔いコスパ最強で、気になるメニューが目白押しです。
博多スタイルの豚足が楽しめる、食事メニューも充実しています。
観音裏の奥の奥、地方橋交差点近くにあります。1,000円で呑んで食べれる企画「酔いの宵」で訪れました。営業時間なのに開店してない事もよくあるようで何回か通ってようやく中に入れました。ツマミには自家製鯖のなまり節とらっきょうのマヨ和えをいただきましたがたいへん美味しく酒のツマミには最高の一品です。他に自家製からし高菜、明太子、梅の実ひじきがあります。店内を見てみると至る所にお酒に傾倒してる様子が伺えます。またツマミの種類も多くて酒飲みにはたまらないお店です。
2023/宵の酔いコスパ最強のお店でした、通常メニューからも追加をしましたが他にも気になるメニューが目白押しハシゴしてなければ、、、地元民に愛されるアットホームな雰囲気でとても気持ちの良い空間また通いたくなる一軒。
軽く食事もしっかり食事もいけるお店でした。
写真はなんと博多スタイルの豚足です。茹でて酢味噌よりも、焼き目がついているため香ばしく、ポン酢と柚子胡椒で頂くのでさっぱりしています。今まで豚足が苦手だという方も、ぜひ試してみてください!
頑張ってます。美味しいですよ🎵是非要らしてください❗
名前 |
呑匠ZONO |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

通りがかりに、立ち寄りました。おつまみが、美味しかったです。