三鷹の隠れ家で味わうフルコース。
kuvalの特徴
三鷹駅から徒歩10分、フレンチビストロで本格的な料理を楽しめます。
ラチュレやPONTE DEL PIATTOで磨かれたシェフ夫妻が営む店です。
自家製パンやバスクチーズケーキ、自然のワインセレクションが魅力的です。
渋谷の名店ラチュレで研鑽を積まれたシェフと広尾のPONTE DEL PIATTOで研鑽を積まれた奥様とで運営するビストロ此処を知ったのは、店から金を毟り取って高評価を販売する劣悪情報グルメサイト食べログで、私が唯一信頼してる フランス料理、イタリア料理専門で忖度無しレビューをする具留目恥垢氏から噂には聞いてたが想像以上決められた開始時間に全席一斉に料理を運んでくるシステムで、着席から2時間近く掛けておくるアミューズからデセールまでフルコース凝ったデザイン、メインはエゾ鹿とジビエまで振る舞って税込4180円は破格運ばれてくる料理どれも美味しいですが、アミューズ等の主役の皿達だけでは無く、添えられた自家製パンやデセールのバスクチーズケーキ、しょくごのコーヒーすら全て専門店顔負けのクオリティーな事に驚かされた供される全てが見事です連日満席なのも納得ただワンドリンク制なので此処に+1000円前後だがそれでも安いこういうお店はディナーこそ本気だと思うがランチでここまで見せ付けられるとディナーはどれだけ凄いのだろうか?平日夜はアラカルトで提供してるようなので、今度は夜に伺いたい万人にお勧めできる良店です。
少し味濃く、美味しかったです。たまに贅沢したい時に丁度良いです。デザートも美味しかったです。バニラアイスがさっぱりしていて食後にぴったりでした。
ご夫婦で息もピッタリ。シェフは料理も段取りも鮮やかな上に、ワインもお料理に合うものを選んでくれます。この価格と質とボリュウム、とても満足。パティシエのデザートも良く考えて作られてますし美味しい。コーヒーも忙しくても飲む直前に豆を引いてから、香りを楽しめるようにしてくれています。カウンター8席と4人デーブルが1つ。奥に個室風4人デーブルがあります。フランスにも良く出掛けてるとのこと。記念日にピッタリの暖かみのあるお店です。駐車場は近くの有料パーキングとなります。
とっても素敵でした😄他のお店でこちらのシェフと偶然お会いした時に好きだと言っていたラムをちゃんと用意してくれてたのは感動でした!だって元々秋のメニューに無かったんじゃないかな~?とにかく心が嬉しかったです💕お味はどのお料理も丁寧で美味しかったです!スイーツも最高!ありがとうm(_ _)mまた伺いたいです。
初めて訪れました。素材の味含め、堪能させて頂きました。本日はアラカルトで頂きましたが、しみじみ美味しかった!素材の味を生かした料理は沢山ありますが、旨味に対する情熱を感じました。お値段も手頃で、付近にお住まいの方には特にありがたい存在のお店と感じます。1名でも入りやすく、楽しい時間を過ごせます。どれも美味しかったですが、若い桃のピクルスは、なかなか食べたことのない食感と味わいで、ピクルスの概念の広さを体感できます。是非食べてみてください。(多分、常設メニューなのだろうと推測します。)
4〜5回目の訪問。毎回、味わった事ない味・料理を提供してくれて大変満足です。ワインも沢山あるので味の好みを伝えたら、自分の好きな物を提供してくれると思います。是非ご訪問をオススメ致します。
シンプルな料理に美味しいワイン。ワインは素晴らしかったです。お料理は、美味しかったですが、特筆すべきはありませんでした。お祝いの席で伺いましたが、普段使いが似合うカジュアルなフレンチです。接客も含め好みが分かれそうなお店です。
本来は完全予約制とのこと。シェフのお気遣いで当日入れてもらうことができました。メニューは全てシェフが考案、色々なレストランにお伺いしてますが見た目も味も本当に天才だと思いました。
素晴らしい自然のワインセレクションを備えた素晴らしいフランス料理🥂(原文)Great French cuisine with a nice natural wines selection 🥂
名前 |
kuval |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0422-27-7753 |
住所 |
〒180-0013 東京都武蔵野市西久保2丁目3−15 サード本窪 1F |
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

三鷹駅から徒歩10分。ずっと気になっていた三鷹のビストロへ初訪問!ラチュレ出身の久原シェフのフランス料理と自然派ワインとのペアリングが楽しめます。事前にコースを予約して訪問しました。ワンオペなので予約しておくのが吉。おまかせコース▫️鹿の血のタルトブーダンノワール▫️岩牡蠣の竹炭フリット▫️真鴨、鹿、猪のパテアンクルート▫️皮目を燻した鰆▫️太刀魚のパイ包み焼き▫️ガリシア栗豚▫️あまおうとバニラのジェラートブランマンジェ▫️フロランタンどのお料理も手が込んでいてとても美味しかったです…!アミューズは鹿の血のブーダンノワールのタルトから。出身店のラチュレでも鹿の血のマカロンや、ラングドシャなどをアミューズで出しているのでラチュレイズムをここからもすでに感じます。カカオ感あるタルト生地とブーダンノワールがよく合う…!これ食べ終わりたくなくてちまちま食べてしまった笑ジビエのパテアンクルートは真鴨、鹿、猪などのお肉を使ったパテで旨みがぎゅっと詰まっています。コンソメのゼリーもとってもおいしかったです。竹炭の衣につつまれた岩牡蠣のフリットや、皮目を燻した鰆など前菜からしっかりしていてどれもおいしい…魚料理では太刀魚のパイ包み焼きがいただけました。太刀魚をこうゆうふうに食べたのは初めてだったけど、おいしかったです!身の部分とムース部分のバランスが絶妙で、ブールブランソースもおいしくてパンで最後の一滴までぬぐって食べました笑平日はアラカルトでも注文できるみたいです。引っ越してご近所になる予定なので近いうちにまた再訪したい!#クバル#久原将太#ブーダンノワール#パテアンクルート#パイ包み焼き#ガリシア栗豚#自然派ワイン#フランス料理#フレンチ#ビストロ#東京ビストロ#東京ビストロ巡り#三鷹#三鷹市#吉祥寺#三鷹グルメ#三鷹ディナー#吉祥寺グルメ#吉祥寺ディナー。