南千住で味わう、愛されたい焼き。
浪花家 南千住店の特徴
外はカリ中はもちもち、絶妙な餡と皮のコラボレーションが楽しめます。
有名たい焼き屋の分店で、鯛焼きの尻尾までしっかりあんこが入っています。
昔ながらのパリッとした薄皮が魅力的で、ついつい何個も食べたくなります。
浪花家 南千住店は、南千住駅前の再開発前には現今の「ブランズタワー」というタワーマンションの下で営業していた。マンション完成後は家賃の高いブランズタワーには入居せず南千住2丁目の今の場所に移った。このお店で面白いと思うのは、利用者が自動車に乗ったまま商品を受け取れるドライブスルーのサービスを受けられること。
外はカリ中はもちもちでアンコの塩みがいい。
外のベンチで最中アイスを食べながら焼き上がりを待つ至福の時間私のお決まりは焼きたて熱々を受け取りハフハフしながら食べて 残りは持ち帰り家で温めてハフハフ 豆の香りがする絶妙な甘さの餡とパリパリの皮のコラボはお口の中を幸せにしてくれる一品です。
今まで時間的にシャッターが降りてるところしか見たことなかった、たい焼きの浪花家@南千住店たまたま午後に近くを通りかかったのでふと立ち寄ってみたら開いてました!いただいたたい焼きは少し小ぶりに感じましたが、あんこは手作り独特の豆の風味があり美味でした!
南千住駅から、吉原の温泉銭湯向かう道中、浪花家でたい焼きって、あの麻布十番だよなと、寄ってみると暖簾分けのお店だった。『只今、15~20分待ちです』とあるが、聞いてみると「10分くらいかな」というので購入した。その間色々お話しを伺ったが、以前は駅前にあったそうだが、再開発で移転したそうだ。昭和30年創業で70年近くなる。「今はSNSのお陰で有りがたいことに、こんな目立たないところでも、地元以外のお客様が結構いらっしゃいます」と喜んでおられた。同じような暖簾分けのお店は、結構あるそうだ。もちろん天然焼き。そんなに待たずに、どうぞと受け取った。パリッとして、あんこたっぷり。甘さも丁度よく美味しい。こういう出会いは嬉しいですね。
鯛焼きの尻尾の方までつぶ餡がしっかり入っていて美味しいです🎵前の人が大量にオーダーしていたのでちょっと待ちましたがたまたまだと思います。
銭湯に行くついでに以前から気になっていたので立ち寄ってみました麻布の分店だったのですね甘すぎず、何個も食べられそうです。
あんこが程よい甘さの中にかすかに塩味がし、非常に美味しいです!一個あっとゆうまに食べてしまいます。お店が空いていると香りに吸い寄せられ必ず立ち寄ってしまいます。
有名たい焼き屋の分店。たい焼きは薄皮で甘さ控えめ。おすすめはたい焼きじゃなくて小倉最中アイスです。
名前 |
浪花家 南千住店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3807-8481 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

街中でも結構お客さんが絶えず3人待ちでした。