熊野町の穴子せいろ御膳、贅沢なおいしさ。
おか半 総本店の特徴
こだわりの穴子せいろ御膳が贅沢な味わいを楽しませてくれます。
新鮮な魚介類を使用した海鮮丼が特におすすめのお店です。
法事等にも利用される、落ち着いた雰囲気の和食店です。
《カキフライとレモンサーモンフライのミックス御前1,800円》客層は高齢者が多い。値段は高め。味は普通。リピなし。
あなご蒸籠御膳は、ちょっと贅沢気分が味わえます。蒸気で蒸しながら食べれるので、あつあつの蒸籠蒸しが最後まで食べれて、嬉しいです。半分残して出汁茶漬けにも出来、正に美味しさを2倍楽しめるメニューです。味はGOODです。
入店して待つこと15分。昼前にも関わらず店内は予約客を含めてほぼ満席状態でした。穴子セイロ御前頂きました。和食の店は意外とネット環境にうとい店が多い中、Wi-Fi環境もあり注文はタブレットとQRコード対応。ペイペイやネット決済にも対応している。料理はというと完璧な和食!穴子のせいろ飯はあの『うえのの穴子飯』をも上回る、昔ながらのセイロ提供スタイル。当然最後はひつまぶしでも食べられる。前菜もお刺身や天麩羅の数々が素晴らしい。お値段以上の料理に納得の和食店でした。リピート確定です。
店員さんは感じが良かった。食事は量が少なく値段は高め。ご飯の量は普通を選んだが、非常に少なかった。味は普通に美味しい。
いつも、法事等で使用させて頂いてます。法要の際には、食べきれない程の料理が出てきます。とても美味しいですよ‼️ゆっくり出きるし、ランチも何を頂いても美味しいです。オススメは、穴子飯です穴子好きな人にはオススメですよ‼️
海鮮丼がとってもおいしかったです。スタッフの方の対応も非常によく、また行きたいです!
依然より、一押しの穴子せいろぜん!少し小さくなっていました?他のご膳も、メニューと少し違います?量が少なく、見た目も違って見えました‼️物価高のせいかな?いまいちガックリです!
この地域は、あまり食べる所が少ない。なかに雰囲気の良いお食事処です。昼時に行く時は、予約してるとスムーズだと思う。
穴子せいろを食べました。まずはそのままいただき、その後出汁茶漬けで堪能しました。とても美味しかったです。
名前 |
おか半 総本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
082-855-6600 |
住所 |
〒731-4221 広島県安芸郡熊野町出来庭2丁目18−22 |
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

菅原 常司4時間 ·1月4 日、筆の里熊野町へ、熊野第二小学校の同窓会に行ってきました。教え子たち、立派な社会人になって!小学校の時の話をしながらなつかしく思い出しました。私の70歳のお祝いもしていただきました。幸せです。