地元に愛される浅草弁当。
とんかつ いとうの特徴
注文してから揚げて、出来立てのロースカツ弁当は絶品で甘いお肉が特徴です。
海老フライ弁当のデカさと美味しさが驚きを与え、リピート必至なお店です。
地元の人に愛される、ミニかつ丼が手頃な価格で楽しめるお弁当屋さんです。
都立浅草高等学校の国語教師が浅草を食べ飲んだり歩いて綴った、未完の浅草グルメ本の情報を見てリピーターになったのがこのお店。南千住駅方向から吉野通りを進むと、吉野はしの跡が残る台東区立山谷堀公園。そこにあるの御手洗いの先にある「浅草七丁目」交差点を右折した角に「とんかつ いとう」がある。昼時は店頭に人だかりが見えるから初めてでも分かりやすい。このお店は揚げ物中心の弁当を売るテイクアウト専門店で、日・祝は定休で、金曜日 (夜も営業) 以外は 11:00am~13:00pm の間の2時間限定で営業している。このお店の弁当の特徴は周辺の弁当屋と比較して値段は割高だが、フタが完全に閉まらないほど量が多いのが特徴か。この日は一番人気だという「ミックス弁当 (750円)」と「しょうが焼き弁当 (670円)」&「カレールー(300円)」を買ってみた。ミックス弁当の揚げ物は一個々がそれぞれ大きくて、海老クリームコロッケ(単品180円)の中には大きなむき海老が詰まっていた。しょうが焼きの方は豚肉の肉厚があるのとキャベツにタレが染み込んでしまい薄味に感じた。量は少ないが「ひやく亭」清川2丁目店でいつも買っている「豚ロース生姜焼き (610円) 」の方が豚肉の味付けもご飯も美味しいと思った。
出来立てのロースカツ弁当を頂きました。テイクアウト専門のお弁当屋さんで、おかず単品での販売や、様々な組み合わせの弁当を作ってくれます。シンプルなロースカツ弁当ですが、たっぷりのキャベツとロースカツで満足度が高いです。注文を受けてからの調理ですので数分は待ちますが、コスパも味も良くありがたいお店でした。
何度食べても幸せな気持ちになるほど美味しいです。とんかつやフライの組み合わせ次第で色々なお弁当が楽しめます。店員さんも丁寧かつ親切な接客で、常に気分良く買うことが出来ます。文句なく星五つです。
色々な場所の弁当食べて来たけどダントツで一番美味しい!!!近かったら毎日食べたい。
揚げ物中心のお弁当屋さん親子丼が一番美味しかったその他、唐揚げ弁当、とんかつ弁当を食べたが、どれもまずまずで、どちらも量が多いので、満足出来る。
いい油を使ってるようで胃もたれしません。シャキシャキキャベツ沢山の揚物弁当はどれも美味しいです。時間帯に寄っては待ちますが。裏手にあります緑の扉のスィーツはなかなか美味しいです!
♯とんかつ♯浅草♯お持ち帰り♯弁当知り合いにすすめられてお持ち帰りのお弁当を頼みました海老フライ弁当に一口ひれかつを付けましたご飯の量はそれなりに入ってますので普通の方は大盛りじゃなくても満足出来ると思います海老フライは、お弁当のおかずでは見た事ない位デカいし美味しかったですお手頃の値段のお弁当も沢山ありますので飽きも来ないと思います。
ミニかつ丼(¥460)をいただきました。ミニと言えど女性には満足できる量で、お肉も赤身の柔らかい部分のみ使用されており、とってもおいしかったです!(ひれだったのかな?)たまごも甘じょっぱいだしがよく染みており最高でした😋また伺います。
地元の人に愛されてる感のあるお弁当屋さん。とんかつや揚げ物メニューが豊富です。どのお弁当もお野菜はほとんど無いですが、お肉が柔らかくて美味しいです。お値段も良心的◎揚げ油もこだわっているようで、油っこいしつこさがありませんでした。また利用したいです。
名前 |
とんかつ いとう |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3873-8784 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

注文してから揚げていて美味しかったですお肉は甘いです!海老クリームコロッケは大きさに驚きました。