大岳山を目指す静かな中継地点!
鍋割山の特徴
御岳山から大岳山への中継地点として最適です。
人気が少ない静かなパワースポットエリアでリフレッシュできます。
登山慣れした方に特にオススメのルートです。
奥の院に引き続き大岳山に向かうための中継地点。樹林帯は杉林と落葉樹林が入れ替わって割りと面白いが,眺望は無い。大岳山に近づくに連れて眺望が開けていくので,この辺はさくさく進みたい。奥の院付近に比べると道が少し緩いか。
ある程度登山慣れしてきたらめちゃくちゃオススメ!
御岳山から大岳山の途中。少し達成感はあるが特になにもない。
奥の院方面から来てこの看板を見て真っ直ぐに進みました。それらしき道があるのですが後戻りもできずに道に迷い、山中を不安な気持ちで2時間ほど彷徨い運よく御岳山へ戻れました。奥の院方面から来たらここは左へと進んでください。
御岳山から芥場峠、大岳山方面分岐辺りからは人気が無くて、静かに歩けるパワースポットエリアです。鍋割山の山頂は木に囲まれて景観に乏しいけど、奥の院から御岳山へ下る途中に最適ビューポイントがあります。
名前 |
鍋割山 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

素晴らしい展望もなく、休憩スペースもなく。大岳山から御岳山に向かう途中に「寄ることも出来るから登った」山。10分程滞在したけど、誰も来ませんでした。