後楽園で安心の不妊治療。
後楽園ウィメンズクリニックの特徴
女性の先生が丁寧に質問に応じてくれる、安心感があります。
受付の方や先生の感じがよく、心地よく通院できます。
後楽園で不妊治療に特化したクリニックとして注目されています。
いつもお世話になっているかかりつけのクリニックです。病院は綺麗で受付のスタッフさんや看護師さんも優しいです。PMSがひどくて受診しましたが、ホルモンの変化による症状の変化、処方できるピルの種類、ピル以外の選択肢を丁寧に説明していただきました。内診も丁寧でエコー画像を説明してくださるので不安なく受けられます。先生に相談したことはなんでも答えてくださいますし、区のチケットで頸がん検診を受けられる時はタイミングも教えてくださるので忘れずに受診できます。とても信頼できる先生です。
ビジネス目的に感じました。医師として誠実な対応を求める方にはおすすめしません。ブライダルチェックをしましたが、不明点を質問するとめんどくさそうに最小限の情報だけ提供されます。それ以上は聞きづらい空気です。今回は検査だけでしたが、今後通おうとは全く思いません。<利便性△>・時間予約制なのに、毎回30分以上待たせられる・数万円の費用がかかっても、現金払いのみ。(コスト削減のためか)
初診料で3300円も取られた病院は初めてでした。事前に言っていただくのが常識じゃないでしょうか?
受付の方も先生も感じがよく、何も問題ありませんでした。わからないことがあったので診察のあとに質問をしたら、丁寧に受け答えをしてくださいました。
受付は親切ですが、ドクターは患者選ぶ感アリだなと思った。
健康診断で要検査となり、こちらの施設と連携してるとのことであまり深く調べず来院しました施設は綺麗ですし、受付の方も丁寧ですが、医師は一見丁寧そうな説明をしてくれますが、不親切な印象を受けました・検査結果を伝えられたものの、それが何でどういう状況なのかさっぱりわからず(それってがんになる確率がどれくらいあって、手術したとしても再発率がどれくらいあるかなど)不安だけが募ったが、こちらから詳細を聞けるような雰囲気でなかった(丁寧に説明しつつも結局医学的な見解を述べるだけで、患者からすると理解や不安払拭には到底及ばない説明でした)・手術が必要となり、紹介状書くのでどこか病院の希望はありますか?と尋ねられ、正直土地勘もなくどこの病院がこの領域で良いのか、などさっぱりわからないので、分かりません、と伝えたら、じゃあ決めたら電話してください、と突き放されました。専門科であれば、この近くだとどこそこ、どこどこだとこの科で有名です、とか何か教えて欲しかったです。全体を通じてコミュニケーションは一方的で親身に相談、といった雰囲気ではありません。一見丁寧な話し方なので安心しますが、オペレーション的に話しているだけでこちらの話を聞くつもりはほとんどないのかと思います。他の方も記載されてましたが、わたしは検査結果だけでなく月経不順もありもう3ヶ月くらい生理が来ていないのですが、その話は結局なかったかのように扱われました。(基礎体温つけてと以前の診察で言われたのでつけていたのですが)たぶん、もうこちらへ診察に来ることはないので、月経不順については別のクリニックで相談する必要があると思います。婦人科なので、きっとみなさんあれやこれやと不安を相談したいと思います。そういった場合は他のクリニックを選ばれる方が良いと思います。
5分ほど話しただけで1万円以上請求されました。体調不良でホルモンバランスが原因かもしれないため相談に行ったのですが、考えられる原因の1つとして過去にピルを飲んでいたことを伝えたことにより、保険適用外の相談という扱いになったようです。確かに診察中に「ピルの相談は保険適用外です」のようなことを言われた気がしますが、ピルの相談に行ったわけではなく話の中でピルが出てきただけなので、なんのことを言われているかよく分からず流してしまいました。でも話す内容によって保険が下りなくなってしまうことってあるんですね。今後気をつけようと思いましたが、もう少し説明があったらと思いました。もし「少しでもピルのことを話すなら保険適用出来なくなりますよ」と言われてたら、私も即座に「じゃあ今ピルと言ったのは聞かなかったことにして下さい」と答えてたと思います。笑院内はとても綺麗で場所も便利です。先生も知識のある方だとは思いますが、今後通おうと思えないので星2です。
良い点:いろいろな知識をお持ちのご様子で、説明をしてくださいます。新しい病院なので施設がキレイです。近隣に婦人科が少ないので助かります。女医さんという安心感があります。医師に治療をゆだね、言われたことに疑問を持たず、指示に従うことに抵抗がない方に向いています。悪い点:再診の際に不明点をお聞きしたところ、あきれたように「前回言いましたよね?」と言われ、回答を頂けませんでした。知識豊富な医師は、説明した内容に対して、患者から細かな質問をされることが面倒に感じるようです。服用薬の処方は院内窓口で行われましたが、詳しい服用方法の説明や、次回はいつ来院すべきなどは具体的に教えて頂けず、また書面もありません。
医師があまりにも医療知識が浅く、自領域の疾患についてもわかっていなければ、専門外の領域については、診療科すら正しく理解していないため、これでも開業している医師なのかと閉口しました。婦人科に必要な医療機器もそろっておらず、絶対にかかってはいけない診療所だと判断しました。(私は元MRです)不親切、不誠実、面倒くさそう、説明不足。他の方のレビューを見てから行けばよかったと後悔。悪い評価について、その通りだと実感しました。これらの特徴に、私は「不勉強」も追加したいと思います。
名前 |
後楽園ウィメンズクリニック |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5689-5500 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.2 |
周辺のオススメ

女性の先生が丁寧に質問に応じてくれる。不妊治療をしている人と妊娠している人が同じ待合室なので不妊治療している人には辛いこともあるかも。私は違うから気にしないけど。