感動のランタンナイト、練馬で!
練馬総合運動場公園 陸上競技場の特徴
ランタンナイトでは感動的な体験が楽しめる施設です。
綺麗で整った陸上400mトラックが特徴の競技場です。
無料で利用できる一般開放日は土日祝に増やしてほしいとの声も。
ランタンが舞い上がる風景!ねりまの森の音楽祭2024のイベントでたくさんのランタンが夜空に舞いました!ランタンが上がっていく樣は、感動的です!2023年から練馬区で行っているイベントらしい。ここは、もちろん普段は区立の運動場。区のイベントの時にはよく会場に使用されています。
練馬駅から徒歩10分程度にある陸上競技場です。8月の一般開放日の夕方に利用しました。一般開放日は利用料は無料です。当日は夕方という事もあり、利用者は10名ほどいる程度で空いていました。綺麗なブルートラックで走りやすかったです。6レーン(ホームストレートのみ7レーン)のみなので、8レーンの陸上競技場と比べると小さく感じますが、市民ランナーの練習には十分な環境です。新しい施設ということで、更衣室・ロッカー(100円返却式)とも綺麗でした。都内の他の陸上競技場が軒並み工事中なので、また利用したいと思います。
住宅街の中にあるきれいで整った陸上競技場。駐車場も比較的広くて土日も停めやすい。管理が行き届いており、用具もコース面もきれいです。秋には、競技場の端っこに大小のどんぐりや木の実がたくさん落ちていて、子供たちは大喜びで拾っていました。
陸上トラックを使うが、平日くらいしか一般利用できず、土日祝はほぼ団体貸切で利用できることは少ない。ただ、無料で足場の良いトラックが利用できることはありがたく、無料シャワー、ロッカーもあるので充分な環境である。
綺麗な陸上トラックで走りやすいです。利用料金は特になく無料です。駐車場も1時間200円なので安いと思います。
皆さんが書かれている通り、無料で利用出来ます。ロッカーやシャワーまで無料なのはありがたい。平日の朝一番ならそこそこ空いていますし、昼前でもめちゃくちゃ混み合うことはありません。惜しむらくは土日の解放日が少ないこと。団体予約が入りやすいので、仕方ないかもしれませんが。
一般解放している日があります。混んでないので便利です。週末は貸し切り時間があるので、事前にチェックは必要です❗
駐車場も結構多いし、スポーツも見やすい。
設備はよいのですが、土日一般解放日をもう少し増やして欲しいです!トラックだけとかでも何とかなりませんかね?
名前 |
練馬総合運動場公園 陸上競技場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3994-3086 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.nerima.tokyo.jp/shisetsu/koen/undo/nerima.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

11月3日、ランタンナイトに参加しました✨✨️練馬区報に、事前申込でランタンを900名にとのお知らせが載っていたので、即申込みました😄✌️当日配布は、300名で午前10:30から引き換え券を配るとの事❗当日は、4:30からランタンを配るそうなので、少し早めに行って、音楽祭の雰囲気も楽しみました🎻🎺🎹🎶実際に火を灯して飛ばす事は出来ませんでしたが、電気のスイッチを入れてカウントダウンで一斉に紐を目一杯伸ばして飛ばしました✨️✨️✨️感動的で少しウルウルしちゃいました🥹また、来年も参加しようと思います。(◕ᴗ◕✿)