熊野神社で御朱印をゲット!
熊野神社の特徴
熊野神社は、海田町で初詣や御朱印が魅力の小さな神社です。
かいた手しごと市やキャンドルナイトなど、地域のイベントが毎年開催されています。
有名な選手の地元神社で、奉納品も見られる特別な場所です。
割と小さな神社ですが、御朱印を頂けました。拝殿の中には、何故かアンパンマンがいました。駐車場が分からなかったため、薬師禅寺さんの駐車場に止めさせていただきました。
出雲大社広島分祠、鹿籠神社と併せて三社巡りで来ました⛩️御朱印頂こうとした思いましたが、初詣の為、頂けるかどうか分からないため、後日改めて伺います。
夕涼みを兼ねて『かいた手しごと夜市』に毎年訪れて、キャンドルの灯りに癒やされてます。鉄の馬があるのでバイクの神様が祀られているものと勝手に思って参拝してますが、向かいに鉄の亀もあってめっちゃ遅いのはご愛嬌・・・ゆっくりでも安全と言うことで😅
たまたま散歩で立ち寄った熊野神社⛩宮司さんが良い人で、ご縁とのことでご朱印をくれました。厄祓いもして頂き何だか良いことがありそうな予感がします。
かいた手しごと市、熊野神社で、4月16日開催。朝一の神事。有難い気持ちでスタート出来ました。海田町役場の直ぐ目の前。桜は終わってましたがハナミズキが綺麗に咲いてました。
海田町を代表する神社。参道の桜が綺麗でした🌸
毎年初詣に行ってます。境内の階段は年輩の方は少しきついと思うけど手すりもあるし初日の出もここでみることができます。とてもいいとこですね♪
小学生の時は毎日ココで遊んでた時期もあります。日の浦山に登ったり、一貫田公園で遊んだり、薬師寺まで行ったり、ここら辺一帯で常に遊んでました。鬼祭りでもコチラと周辺に来ました。本当に思い出深い馴染みの場所です。今は少なくとも、新年の初詣はコチラに来ます。古いお札などもコチラで処分をお願いして、新しいお札や熊手を買って、自宅神棚に祀ります。これからも何卒宜しくお願い致します。押忍!!
御朱印を頂ける神社。宮司様が出てきて頂いて、神社や土地の歴史について話していただいた。それにしても何故亀の石像なのか?
名前 |
熊野神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
082-823-3518 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

様々な絵などがあって楽しかったです。