手賀沼遊歩道で快適散歩!
手賀沼遊歩道の特徴
約1Kmの散歩道で、手賀大橋までの風景を楽しめます。
水生植物園や水の館を含む区間が魅力的です。
我孫子側の手賀沼遊歩道は、ウォーキングに最適です。
意外と沼が見えない場所も多いのですが、あるきやすいです。
水生植物園から水の館までの遊歩道の一部区間を散歩してきました。徒歩だと約15〜20分。
我孫子側にあるのが手賀沼遊歩道、柏側はふれあい緑道。我孫子側は道幅が狭いのが難点ですがサクラを見るならこちら。そして、夏は木陰があるので走りやすいかも。
対岸の道は本格的なランナー、ロードバイクの方々が多いのでウォーキングにはこちらがピッタリなのでは。
名前 |
手賀沼遊歩道 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.city.abiko.chiba.jp/event/shizennonaka/kouenryokuchi/park/citypark/teganumayuuhodo.html |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

手賀沼公園から手賀大橋までの約1Kmをゆっくり楽しめる散歩道です。犬や猫を散歩させている方も多く、それ等を眺めながら穏やかな時間を過ごせました。