大好きなワンコを守る高度医療。
小滝橋動物病院 新目白通り第2高度医療センターの特徴
整形外科を備えた動物病院で、安心して診てもらえます。
大学病院との連携があり、専門医が在籍しているので心強いです。
高度医療ではありますが、丁寧な説明で納得した上で治療が受けられます。
我が家の愛犬マルチーズがパテラの為、手術で大変お世話になりました。磯野先生の説明も穏やかで分かりやすく、安心して預ける事が出来ました。毎日のように面会に行ったり、様子を聞きたくて電話しても看護士さんの皆様に安心できる対応して頂き、感謝しております。術後の検査も定期的に見て頂き、リハビリも受けさせてもらって安心でした。ありがとうございました。
何時もの様に 大好きなソファーに飛び乗ろうとしたときに「キャイン」と泣いて動けなくなりました。脱臼予防のために、去年手術した後ろ脚が悪くなったと思い、かかりつけの動物病院にすぐ連れて行きましたが、主治医は股関節、膝関節に問題はないので、ソファーに飛び乗ろうとしたときに痛みを感じたショックで動けなくなっているのじゃないか、という診断で帰宅しました。夜中に何かあったらということで「救急病院」も紹介してもらいました。しかし、夜中じゅう顔を上げてハアハアと荒い息をして、とても普通ではないことがわかりました。次の朝行きつけの動物病院の診療開始を待って受診すると、「椎間板ヘルニア」の疑いがあるので、緊急手術の可能性もあるので、直ぐ小滝橋動物病院 新目白通り第2高度医療センターに電話予約してもらい受診しました。MRIや血液検査などをして、手術が可能かどうかなど丁寧な説明を小川先生から受け、とても安心した気持でうちの子を預ける事が出来ました。看護士さん達は全員優しくうちの子もとてもリラックスした状態で入院中は過ごしていたと思います。小川先生と看護師さんたち ありがとうございました。只今はリハビリ中で担当の小笠原先生のおかげで順調に回復しております。とても良い病院に巡り会えたと感謝しております。
すがる思いでPLDDの手術を受けました。術前の痛がるあの悲鳴の様な鳴き声が無くなり、今は穏やかに暮らしてます。手術をして本当に良かったです。術後の説明、ケアもしっかりして頂けて、飼い主として安心しています。感謝しかありません、ありがとうございました。
トイプードル・男の子を飼っています。1か月前に、突然、てんかんのような似た症状で立てなくなり、多くのものを吐いて、ぐったりとしてしまったので、昨年MRI検査でお世話になった、この病院の大竹先生を頼りました。まず、夜にお電話をしたところ、受付の方が、明日の朝一番で来てくださいと言っていただき、とても助かりました。翌日の大竹先生の診察は、専門とされている脳神経科はもとより、あらゆる可能性を排除せず、かといって、できるだけ無駄な、あるいは、我が子の体調に負担をかけるような検査をしないようなかたちで、原因を絞り込んでいただきました。うちの子は、心臓に僧帽弁幕不全症を持っているので、全身麻酔を要するMRI検査は回避しながら、可能性のある原因を絞り込んでいただきました。その結果、恐らく脳疾患によるものではなく、消化器疾患によるものであると診断で、何日間か点滴と胃腸系の投薬を行いました。その後1週間程度は、食事を摂りたがらず、薬を砕いてシリンジで飲ませるといった状況が続きましたが、大竹先生に、こまめに様子を診ていただき、あるいは、状況が悪化した際には、お電話での質問に応じていただきました。飼い主としての不安が和らいで、大変ありがたかったです。1か月経って、今ではすっかりよくなり、食欲旺盛となり、立ち上がることすらできなかったのが、元気に歩き回ることができるようになりました。感謝しています。この間、無駄な薬を出すことのないように、処方する薬の種類を回復に応じて絞り込み、また、一回に出す量も必要最小の回数量にとどめていただきました。食事の相談にも乗ってくださいました。看護師の方も、よく気が付く方で、かつ、丁寧に接してくださりました。病気が心配でたまらず、不安で覆いつくされている飼い主の心には、こうした気配りが有難かったです。本日、診察に行ったところ、次回は1か月後に診察し、様子がよければ、治療を一旦終えましょうと言っていただきました。大変嬉しかったです。当たり前ですが、動物は、自らの症状を言葉で訴えることができませんので、動物の状況をしっかり受け止めて、適切に対処していただく必要があります。また、飼い主の疑問にしっかりと応えて、説明頂くことも大事だと思います。そうした期待に応えていただける病院だと思っています。
とっても優しい先生とスタッフの方々でうちのワンコも大好きな病院です。丁寧でわかりやすく、悩んでた尿漏れもこちらの病院でやっと完治。入院も問題なく過ごせてたようです。ホントに感謝です。
腕は確かで各専門医(大学病院とも連携)も居るので安心感はあるが診療費は他院と比べても結構高い。技術力を取るかコストを取るか飼い主さん次第です。
先生の説明がいつもわかりやすく助かってます。高度医療と言っているだけに、検査に至ってもCTなども揃っているし専門医がいらっしゃるので安心出来ます。うちの子たちは先生に懐いていて、けっこーノリノリで診察室に入って行くんですよ 笑。
愛犬のが立ち上がる時にフラフラする時があり、かかりつけの先生にこちらを紹介してもらい先日行きました。まず動物でもMRIの検査ができることに驚きましたが、細かく調べてもらい、検査の結果脳には異常がない事が分かり安心しました。ありがとうございました。
丁寧に説明いただき、とても参考になりました。ありがとうございました。
名前 |
小滝橋動物病院 新目白通り第2高度医療センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5958-5512 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

我が家の柴が突然脚を気にする動きをようになり、心配だったので整形外科があるこちらで診て頂いたのがきっかけです。そのとき、キチンと「整形外科的な異常はない」診断をいただき安心しました。その診察をきっかけにアトピー性皮膚炎についても相談して前向きで的確な治療方針をいただくことが出来、現在は痒がる事も激減しました。ウチの犬は獣医が大の苦手です。しかし先生はじめ、スタッフのみなさんも皆お優しく、アットホームな雰囲気で迎えてくださるので、連れて行く飼い主としては本当にありがたく思っています。