ガツンとくる呉の豚骨ラーメン!
中華そば ホームランの特徴
中華そばのスープはザラザラ感とガツンとした豚骨臭が特徴です。
おばちゃんが一人で切り盛りする、アットホームでスナック感のあるお店です。
伝統を継ぐ野獣系ラーメンが中毒性を生んでいる、呉の隠れた名店です。
昔ながらの呉のラーメンの良さが凝縮された美味しい味でした。カウンターに6席のこじんまりとしたお店ですが、出てきたラーメンが本格的で驚きました。水はセルフですが麦茶を一杯サービスで先に頂きました。お店の方は1人で回しているため、昼時はお客さんも多く注文してから出てくるまでちょっと時間がかかります。
とんこつ臭が食欲をそそりますね♪昔ながらの中華そば細麺で食べやすいこちら方面きたら たまーに食べたくなるよくかき混ぜて食べてください何度か通うとクセになりますw
匂いの癖が強い豚骨醤油。骨の髄まで煮込んでるので、骨粉がスープの底にも。昔ながらでありながら、ここでしか食べられない中華そば。美味しいのです。
ザラザラしたスープやわ麺鼻を突く臭いまさに呉のきたなシュラン。
おばちゃんの推しメンが壁一面に飾られています。好きなんですかね😊見た目がとてもタイプです。豚骨独特の臭いはあるけど、味の癖はあまりなくて、舌触りがざらつくけど、嫌味のないスープです。おばちゃん一人で頑張ってる昔ながらのお店だから応援したくなっちゃう。
半径50メートルは危険エリア香りが道しるべ最終回の2アウトから逆転満塁ホームランを浴びたくらいにガツンときてますおばちゃんのトークが最高のBGM広島屈指の 野獣系ラーメン中毒性のある危険物伝統を継ぐ姿に頭が下がります。
可愛いおばちゃんが頑張ってスープを炊いてます。豚骨ガッツリのスープが堪能できるホームラン。「100まで頑張る❗」と言うけれど、ここも後継者がいない名物ラーメン店です。今年は暑いから、4月から冷麺始めました。#呉市#ランチ#ラーメン#中華そは#豚骨#冷麺#冷麺始めました#呉グルメ。
入ってみるとカウンター席だけで、おばちゃんが一人で切り盛りしてる、ちょっとスナック感のあるお店。メニューは中華そばや冷やしくらいのシンプルさ。昼過ぎで、客は僕ひとりだったけど、中華そばを待つ間に、カウンター席はぽつりぽつりとすべて埋まりました。最近のオシャレな澄んだスープな中華そばではなく、旨味が溶け混んだ濃い色のラーメンスープで、美味しかったです。魚粉ぽさは感じなかったけど、スープを飲み干す最後の頃に出てきた粉が、一風変わった味の正体だったのかな。
中華そば600円と、おにぎりかつお120円頂きました。豚骨スープですが、見た目よりあっさりしてます。麺の感じが若干柔らかめです。スープは後半、ほんのちょっとニンニクの風味が感じられ風味が増した印象を受けました。最後に丼の底にザラザラした旨味凝縮粉末?が残ります。大牟田ラーメンや宇部ラーメンでもよく見るザラザラです。ラーメン王の色紙にある様に、スープを豚骨が粉々になる迄、一斗缶で煮込む伝統的な手法を今でも貫いている様です。カウンター内の調理場に一斗缶が見えます。永く続けて頂きたい呉のラーメン屋の一つです。
名前 |
中華そば ホームラン |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0823-22-0721 |
住所 |
〒737-0051 広島県呉市中央4丁目3−10 シャンピア中央 |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

平日、ランチで訪問。チャーシュー麺850円とおむすび(塩昆布)120円をいただきました。チャーシュー麺にしてはチャーシューが控えめですが、この値段ですからしょうがないですね。チャーシューダブルとかあればいいな。スープは豚骨醤油ですが、豚骨の粘度が強く、少しとろみがあります。醤油が控えめなのか、見た目ほど強い味ではありません。卓上に醤油があれば、少し入れてたけど、ないので我慢。麺が柔らか目なので、「麺硬め」とか頼んだ方が良さそう。そんな注文できるのか分かりませんが。むすびは型を使って綺麗な三角形。ラーメンにご飯モノつけるの大好きです。ご馳走様でした。