海軍さんの肉じゃが、特製カツ丼。
田舎洋食 いせ屋の特徴
呉の名物いせ屋特製カツ丼はデミグラスソースが絶品で評価が高いです。
海軍レシピの肉じゃがは素朴でやさしい味わいが好評で、驚きの美味しさです。
昭和の佇まいの店構えで、老夫婦のソフトな接客が心温まる雰囲気を演出しています。
平日のお昼ごろに伺いました。海軍カレーを注文。口に入れた瞬間は親しみ易い味付けかと思いきや、咀嚼していると意外とスパイシーに感じました。肉じゃがも大変美味しかったです。
特製カツ丼甘めのデミグラスソースのハヤシライスに近い味です懐かしい感じになりました。
2407訪問事前のチェックで肉じゃがやカツ丼のどちらにしようかと迷いながら訪問。店の前に貼ってあったメニューを見て“ポークチャップ”が美味しそうに見えたので、初志貫徹せず“ポークチャップ定食”(1440円)にご飯大盛+50円。出てきたポークチャップは見本写真よりは少し寂しい仕上がり。多分肉厚の豚肉を使用してるので、平面的にではなく、立体的な盛りが良くなったからかな?ただ肉厚の豚肉は柔らかく仕上がっていて、美味しくいただけました。ツレは初志を貫いて“カツ丼”に。これもソースがたっぷりかかっていて美味しかったです。星は3.5で4つにすることも考えましたが、ポークチャップ定食1440円は少し高いかな?と感じたのと、味噌汁が茶碗で出てきて最初は持つのに熱かった。という少し八つ当たりな理由で暫定値として3つにしておきます。
呉の名物ということで、カツ丼と海軍さんの肉じゃがを注文。カツ丼はいわゆるデミカツ丼でした。薄いビーフカツが乗っており食べやすいサイズですが、デミグラスが塩辛く私の口には合わなかったです。肉じゃかは個人的には好みの味ですが、砂糖が少々多めの味付けなので好き嫌い分かれると思われます。トータル⭐︎3つ。
老舗感たっぷりだが働きますは若きお兄さん3代目ぐらいかな?新たな命が生まれましたとのことで、ワンオペ中。しかし提供早!岡山名物なデミカツ丼と横浜の海軍カレーそして昔懐かしなオムライス。3品ともに全く違う味でびっくりとても同じ人が作ってるとは思えない先代からしっかりと引き継いでいるのでしょう4代目も生まれてるからしばらくは安泰。肉じゃがもってことだけどこれは普通😅
塩辛いという意見もありましたが、その点を含めて昔ながらの洋食なのだと思います。昔は塩鮭とかイカ塩辛とか、すごく塩辛かったですよね🥲店員の方もおそらく誤認識されているようで、看板娘さんが何度もお水いかがですかって聞いて下さります😊昔ながらの洋食、是非みなさんいらっしゃってください。若い料理人の方(お子さんかお孫さん?)もいらっしゃるので、今後にも期待です^^
昔ながらのお店です。特製カツ丼は卵とじのカツ丼では無くデミグラスっぽいソースがかかっています。値段が高いので一度食べればいいかなって感じです。780円位ならまた食べます。肉じゃがも汁がある方が私は好きなので汁が無い辛目の肉じゃがが好きな方にはおすすめします。
カツ丼にデミグラスソースがかけられた「いせ屋特製カツ丼」、味も見た目も食べ方も洋食で新鮮な体験でした。美味しかったです。
お店の雰囲気は懐かしい感じのするたたずまい。名物の カツ丼と肉じゃがを食べたがカツ丼のデミグラスソースは塩辛く肉じゃがはじゃがいもは、芯が残っている状態の物が出され。漬物は醤油がびしゃびしゃになるくらいかけてあり全体的に塩辛くリピートしようとは思いません。一緒行った人も親子丼を食べていたが美味しいとは言わず食べれるけど…と言葉を濁してました。なぜ この店が評判が良いのか正直わからない。
名前 |
田舎洋食 いせ屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0823-21-3817 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

広島 呉 バルス通りにある カツ丼と肉じゃがが名物で知られる 1921年創業 『田舎洋食 いせ屋』で「いせ屋特製カツ丼」と「海軍さんの肉じゃが」をいただきました「いせ屋特製カツ丼」は、ビフカツの上にデミグラスソースがかかっており、フォークでいただきます。