成田山で見つけた隠れ鰻屋!
鰻こなやの特徴
成田山新勝寺の近くに位置し、隠れ家的な鰻屋です。
混雑する人気店に代わって、こだわりの肝焼きを楽しめます。
さぼんさまの向かい、細い路地にひっそりと佇むお店です。
初詣で成田山に行き鰻を食べるのが恒例ですが1月3日想像以上の混雑で川豊は6時間、駿河屋は4時間待ち😢⤵️⤵️以前、食べたこなやさんに4年ぶりに入りました。席についてから食事が出るまでは60分待ちと入口で説明されましたが40分くらい待ちでした。うなぎがほどよく焦げ目あり身も厚く柔らかく美味しい!上うな重4,000円でしたが価値十分でした。ビールのつまみに肝焼きと板わさを注文、混雑してたのでビール飲み終えそうな時に提供でしたが、こちらも美味しくいただきました。ゆっくりくつろぎたい時はここがよいなあーと思いました。ちょっと改善希望、建物が古く風情ありですが、できたらテーブル席をもっと増やしてほしい!トイレの洗面台をキレイにしてほしい!また食べに行きます!
約半年ぶりのこなやさん。年末にリニューアルしたとの事で、それまでの細い路地の奥からではなく、参道からお店に入れるようになっていました。1階は4人がけのテーブルが2、2人がけが1、順番待ちの席が有りました。階段を登るのはちょっと、と言う方は1階席は安心かも知れません。以前の2階席は……と、思って居たらそちらも使えますとの事でしたので、迷わず2階席に。注文を終え、肝焼きとビールで焼き上がりを待ちました。注文から30分しない内に焼き上がり、いざ、実食。相変わらず、タレととろけるような鰻の相性はバツグンでした。大満足!スタッフさんの対応もとても丁寧で、良かったです。また、成田山に来た時には絶対寄らせて貰います。
【2023年1月2日】毎年初詣後に参道系鰻屋で食事を取りますが毎回店を変えていて今年は…丁度さぼんさまの向かいで目に入ったリニューアルオープンの旗に吸い込まれました笑この参道系鰻屋で割りとメニューに少ない「肝焼き」なんですがここは入口メニューを見てて「肝焼き」あるじゃん!って即決ただ2階で座敷なのがちょっと辛いね一応テーブル席もあったけど入口付近で寒いしねお茶がTHERMOSポットで置いてくれるので良き熱々のお茶が自分のタイミングで飲めました。ただ注文から配膳までが結構長いのはあれでした他の参道系鰻屋ではファストフード並みに速く提供するお店が多いのでそれらと比べてしまうとやっぱり注文時に時間がかかる旨を説明されたほうが良いかと思われます料理は美味しかった肝心要の肝焼きが始めに来て心地良い苦味とコクにこの店のタレを確認する。お吸い物は肝吸いで出汁と肝の風味が良く出てるお新香も簡素なものじゃなくちゃんとしたものだし鰻は香ばしく焼き上がっていて身はふっくら美味しいタレは甘さよりは塩味寄りで追いタレは必要無い位にしっかりしていた(๑´ڡ`๑)他の参道系鰻屋の子供含め全方向万人受けと違いクドい甘さで後半もったりする事もなく追いタレでビシャビシャにする必要もなく味の方向性に区別化出来ている大人向けの苦味や辛味(塩味)に寄った香ばしい系子供向けの味ではないのでファミリー層が少なく落ち着いて腰を据えてゆっくり出来る雰囲気ただその為には座敷のテーブル高くして椅子を入れて足への負担を考慮してほしいところそうすれば長い待ちにも耐えれるから(*'ω'*)
クレカ(VISA)使えました!上うな重(3800円)の量は多めです!とある週末に夫婦で訪問しました。その日最初の入店だったので、小路の見える窓際のテーブル席を選択。滞在時間(11:10-11:50)注文後10分で注文した上うな重到着。(←ハードル上げているわけではないです…)味は甘すぎることなく、美味しく頂き夫婦共にお腹一杯になりました!周り8割方の人が上うな重を注文でした。常連さん?は肝焼きu0026ビールでしたね^ ^☆入店時間さえ早くすれば、そこまで待つことはないです☆2人×2組(窓際テーブル)2人×2組(お座敷)4人×5組(お座敷)あとは別部屋におそらくお座敷で10人前後…(未確認)妻談ですが、女性向けにご飯少なめがあったら良いと思いました!メニューにお膳サイズと上うな重の写真があると良かったです!また成田訪問の際は宜しくお願いいたします!
成田山の表参道の見逃しそうな看板の横道に入り、裏路地にひっそりとある鰻やさん!!横道を入って行くワクワク感がたまらないです。山道沿いの路面の鰻やさんはどこも混んでいて中々入れないけど、ここは完全な隠れ家!!席数は多くはないけど、土曜日の昼過ぎでもすんなり入れました。キモ吸い付き上うな重3
鰻がとてもおいしかった!建物は、100年位経ってるようです。二人なら椅子席もありました。基本、お座敷席ですが、年配の方ように座席用の椅子もありました。子供がエビ天重を食べましたが、一口もらって食べたらそれも美味しかったです。店員さんは、とても親切で気さくな感じでした。成田に行ったりしら、次も行きたいと思います。看板がでてるのですが、奥まった所にあるのでわかりずらいかも知れません。
表参道沿いの斜向かいの有名店が「入店まで3時間待ち」とのことで、入口にいたお店の人に誘われるままこちらに。3
川豊がかなり混雑してたので並ばず入れるこちらを利用しました。が、作戦は失敗でした。何名かの方が書いていますが、料理が出るのがとにかく遅いです。わたしは50分待ちました。(座敷で50分は腰にきつい)これなら川豊の整理券取って、新勝寺に行って帰って来て食べる時間とあまり変わらないと思いました。肝心の料理(うな重)ですが、これも何名か書いているのを見ましたが、ごはんがかためです。たれがかかることを想定してなのかわかりませんが、ふっくらごはんが好きな方はちょっと厳しいと思います。うなぎは個体もあると思いますので参考程度かと思いますが、皮が硬めで少しパリッとした感じで好みもありますが、わたしは好きでした。脂は少なめ。接客ソフト面のサービスは悪くないと思いました。
9月の3連休の中日、14:00に入店しました。先客は二組。2階に案内されゆったりとしてうな重を待ちました。約50分後に提供され、非常に美味しく頂きました。参道を挟んで反対側のお店はすごい人だかりでしたが、こちらは特に混んではいませんでしたが、鰻の味は非常に美味しかったです。肝吸いも川魚独特の香りがあり美味しかったです。
名前 |
鰻こなや |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0476-36-7833 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

成田山新勝寺お詣りのランチで訪問。開店前に行ったので、1巡目で入店できました。愛犬連れだったため、1Fのテーブル席に着席。犬連れで店内に入れるのはとても嬉しいです。私は特上うな重、妻と娘は上うな重を注文。香ばしい蒲焼きとタレがたっぷり染み込んだご飯を美味しくいただきました。店員さんの感じも良く、また訪れたいお店です。