清里のネギ味噌ラーメン満喫!
ゆめの屋の特徴
観光地・清里の中心地で本格的なラーメンを楽しめます。
ネギ味噌ラーメンやあんかけラーメンが特に美味しいとの声があります。
手作りニンニクラー油が多彩な料理に合う、特別な風味を提供しています。
ロックのカレーを食べようと思ったら激混みでラーメンを選択結果3倍の値段のカレーよりもこっちのラーメンの方が良かった!ネギラーメン美味しかった、定食も美味しそう私は世間のコイ味ラーメンよりこっちのオーソドックスラーメンが良き。
平日のお昼すぎに来店しました。時間帯のせいか来店した時は他にお客さんの姿はなく、帰るまでに来たのは1組だけでした。今回はみそラーメンを注文しました。あっさりめのスープで、濃いみそラーメンを食べたい方は満足できないかと思います。
らーめん ゆめの屋 少し前の8月後半におじゃましました。萌木の村の目の前に有る交差点を少し(数メートル)清里方向に登ったところにありますね。妻さんと老夫婦二人 昼食ラーメンとしました。ワタクシめは味噌ラーメンが好きなので 大奮発して‘‘’’味噌チャーシュー麺‘‘’’です。妻さんはいつもなら醤油系のラーメンを注文するのですが、今回は‘‘’’味噌ラーメン‘‘’’です。ワタクシめの注文した‘‘’’味噌チャーシュー麺‘‘’’はこの値段(観光地清里)で この厚みとボリュームとありがたいチャーシューが載っていてます 麺は中太ちぢれです。スープはちょっと甘目でワタクシめ元祖好きなタイプ。テーブルに有る 手作り‘‘’’大蒜ラー油‘‘’’をタップリ載せていただきました。この辣油それほど辛く無く、ラーメンスープにコクが出て好きです。大変美味しかったです。ごちそうさまでした~。
スキーの帰りに寄りました。辛味の効いたネギが美味しかったです。
観光地・清里の中心地にある本格的なラーメンを頂けるお店。外観・内観ともに清潔感があり、収容人数もそこそこあります。もちろん観光のお客さんが行ってもよさそうですが、夜は焼き鳥など居酒屋メニューもそろえているんだとか😊ラーメンに使用する野菜は地元のものを使用しているのも魅力的ですね。丼の前では節のような香りが漂いますね。なんにせよ赤い豆板醤?が気になる。パッと見は「龍上海」や「からみそラーメンふくろう」の辛味噌ラーメンみたい👀ネギの盛り付けがだいぶ綺麗。【スープ】鶏や豚骨出汁がベースなんだろうけど、節系のようなシャープさが感じられます。どこの味噌かは不明ですが、味噌自体はコクがあって濃すぎないのがポイント^^こってりとあっさりなら若干あっさり気味👍【麺】中太のちぢれ麺です。コシが少し弱いかな~。ちょっともっちりとして粘り気があります。あっさりとしたスープにはこのぐらいの麺が合うかも(‘Д’)トッピングやお店の詳細はブログ【いとログ】にて掲載中!「いとログ ゆめの屋」で検索を!!(*'▽')
ラーメンの味は好みですから😋 北海道から来たばかりでまだ味に馴染めてません…ごめんなさいm(_ _;)m
チャーハンはベチャベチャ、ラーメンは市販の麺を作ったような感じ。食べれなくはないけどまた伺いたい気持ちには正直なれません。
オーソドックスなラーメンです。
まさに普通の🍜
名前 |
ゆめの屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0551-48-3677 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

オーソドックス味噌ラーメンで、あーこれこれ!って感じのラーメンが食べられる。そしてなんと、カレーも美味しい。味噌ラーメン\u0026カレーをセットで注文するのにはまってます。デブ活捗る~。何食べても普通に美味しい昔ながらのラーメン屋さんです。