朝霞の聖地で懐かし中華!
後楽園の特徴
昭和53年開業の懐かしい町中華です。
地元の大栄翔関が訪れたお祝いの地です。
おじいちゃんたちの憩いの場として愛されています。
懐かしさしかありませんが、とにかく安いので、頼みすぎてしまいがちです。昔からある食堂という感じでたまに行きたくなります。
夜の外観です。看板に気づかなければ食堂とはわからない感じです。のれんとか付けたら良いのに……と余計な事を思ってしまいます。でも……そういった余分な物はつけないというような、経営哲学があるのかもしれませんね。
昔ながらの街の中華屋さんです🤗🍜開業は昭和53年という事なので40年以上?女将さん一人で切り盛りなさっています。食べ物の味、というよりも集まるお客さん同士で昔話をしたり懐かしい話しで盛り上がれます。
昔ながらの中華屋さん。嫌煙派にはちと辛いけどおばちゃん一人で切り盛りする懐かしいお店。味は美味しく値段も安い。チェーン店に負けず頑張ってほしい。
懐かしい昭和が漂う。
朝霞の聖地です♪
リーズナブル。お母さん一人で切り盛りしているので 出てくるのが遅くてもイライラしないこと。
初場所優勝の大栄翔関の地元で、ご家族が優勝祝いをされたお店です。
地元のおじいちゃんたちの憩いの場として愛されていお店らしい。今では貴重な全面喫煙可能。味はまぁまぁだが、昼からビールを飲んでのんびりするには良いかもしれない。
名前 |
後楽園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

今日は朝霞にある町中華、後楽園さんで昼飲みしました。