安心の清潔トイレで快適なひと時。
DPL坂戸の特徴
目の前に坂戸西インターがあり物流の拠点として最高の立地条件です。
西棟4階にある食堂の昼食が美味しいと評判です。
日本ロジテム事務所は1階東側、南側入って右奥に位置しています。
トイレがいつもきれいで、便座を拭けるアルコールも完備されていて、安心して入れます笑。
オリエンタル酵母工業さんの納品でお伺いしました。一階の右側奥がバースになります そのバースの中央らへんの扉から入るとまた扉があり、その中でタブレットの受付ができます8時半くらいから出来るようなのですが、そこには8時50分からの受付と書いてあります スマホでの受付はいつでも出来るようなのでスマホある方は写真の番号に連絡して受付する方がスムーズです。ちなみに私は8時32分受付で6台待機で呼び出しは9時48分でした場内の通路で待機しました。
24年9/28現在、トラック待機場が拡張されたようです。…5〜6台位?構内一方通行、速度厳守です。4階右側に、「日本酒類販売 坂戸」(日酒販坂戸)が入っています。井ノ瀬運送が、担当しているようです。9時に、朝礼あります。日酒販99バーススロープ先に受付がありますが、ゴミ置き場もあるので見落としやすいかもしれません。受付はタブレットで、ショートメールきます。伝票は、あらかじめ分けておきましょう。納品開始は8時半頃のようです。手降ろしの場合、ビールパレ使用で、少量混載可。1パレ、5種まで棒積み混載可。荷物の高さ、最大160センチ位です。バーコードと印字が見えるように置きます。分からないことは、スタッフの指示に従ってください。日酒販第二、第三105バース階段上に、受付あります。受付台帳です。9時開始です。10個以内で、シャッターが開いていたら、8時半でも受付納品してくれるかもしれません。ただし、スタッフの指示に従ってください。B to C108バース階段上に、受付あります。受付台帳です。9時受付納品開始です。少量でも、9時以降でないと受付してくれません。手降ろしの場合、ビールパレ使用です。他は、スタッフの指示に従ってください。パレット差し替えの場合、リフトマンか検品者に伝えておくと、用意してくれます。
1Fの東側、日本ロジテムさんに積み込みに行きました。特に受付とかなし。入ってすぐの待機所、受付はAmazonかな?午後イチ入場ですぐ積み込み開始。午前中に電話きて何番バースか教えてくれました。行き先にもよるかもしれないけど自分の場合はセルフでホームに並べられたパレット物をプラッターでトラックに乗せてバラ積みでした。最初だけ説明されてあとは自由に積み込み。完了したら勝手に出発してOKでした。待たされることもなく対応も親切でした。
まだ×②新しいですね。アマゾンの品の配送でしたが、4階ならば直接上がれます。他の階は受付が必要ですね。
日酒販埼玉BtoCセンターの納品は4階シャッター106の中のホーム上に受付有り。105、106前辺りで待機、シャッターが開いたら(8時30頃でした)受付用紙に記入し伝票も机に置いておきます。9時になったら従業員の方が出て来るので接車バースを聞いて下さい。4階入り口付近のタブレット受付はBtoCセンターではないので注意して下さい。
スロープを上がって4階になります。両側に駐車します。右側のシャッターが開いたら、スロープの先に、受付け台が有りタブレットでの受付けになります。荷降ろしは朝8時頃だと思います。日によってバラバラです。呼び出しは、ショートメールになります。
待機場所が少ない❗
Amazonの巨大な物流センター。
名前 |
DPL坂戸 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
049-298-5042 |
住所 |
|
HP |
https://www.daiwahouse.co.jp/business/multitenant/sakado/index.html |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

構内一方通行です。駐車場は、ほとんどAmazon専用ですから停車出来ません。最寄り狭山PAで時間調整しました。DPL坂戸の四階左側に91,92シャッターに集荷。担当のお姉さんは親切です。自主荷役で、リーチ、カウンターあり。