味噌焚きと鶏皮、呉の幸。
本家鳥好の特徴
みそだき発祥のお店で、特に味噌煮込みが絶品です。
昭和の雰囲気が漂う、居酒屋の老舗で落ち着きます。
鶏皮の味噌煮込みが何杯でも飲めるほど美味しいです。
みそだき発祥のお店。美味かったです。私的には串カツがほんとに美味しかったです。3本も頂きました!〆はやきめし!美味しかったです。
昭和な外観のお店で、同じく店内も昭和な感じですね。カウンターに着席しましたが、目の前に並んでいる日本酒の瓶にうっすら埃が付着していたので、衛生面に煩い女性との食事には不向きかな。大柄な大将は一見、寡黙な印象の方でしたが「本家」の意味とか、質問してみると意外に会話が弾んで楽しかったです。名物の味噌炊きは単体だと少し塩辛いけど、酒のアテや御飯のお供ならピッタリだね。
久しぶりに行きました。まず店に入ったら“ビール“と“みそだき”です。以前なら、鳥串を頼みつつ、生簀の魚を見て、刺身を頼むっていう流れだったのですが。コロナ禍からか、生簀は焼酎置き場となっていて、肩透かし感が…鳥串や鳥刺しも美味しいんです、美味しいんですが、魚系の選択肢がないとメニューが少なく感じて、友人と4、5皿食べて、ビール2杯でお会計し、次の店へ行きました。でも、みそだきは美味いので是非。
呉の居酒屋で「たちまち、みそとビール」と言えば「とりあえず鳥皮の味噌煮込みとビール」と言うこと。呉ではメニューを見ないで頼める定番なのです。呉は「みそ」こと鳥皮味噌煮込みが有名だけど、こちらはその発祥、本家だそう。納得の旨さビールにも日本酒にも合います。それとここに来るお目当ては 、鳥刺し。店主自ら鹿児島で食べ歩き、買い付けたという鳥刺しが抜群に旨い。日本酒、焼酎共に良いものを置かれている。こちらも自身で買付ておられるとのことで、美味しくレアな物が頂けます。呉でおすすめの、隠れた名店なのでした。
笹身の刺身美味しいです。
#倉敷 から #呉 に移動してようやくランチ?と思い、いつもの #関白 で #ジンギスカン を食べに行くと、なんとシャッターが降りてる!22時までのはずが21時過ぎで、もうおしまいになったみたい仕方なく#みそだき を食べに、#本家鳥好 へこちらも、21:30ラストオーダーで22時までという事でラストオーダーまであと10分大丈夫みそだきと瓶ビールを頂くみそだきは、#鶏皮 を名古屋のどて煮のように味噌で煮込んだもの八丁味噌とは違い、なんともいい感じメニューを見ながら気になった#串天を頼んでみる揚げるとは思っていたが、揚げられてきたのは、なんと! #ねぎまねぎまに衣を付けて揚げてる熱々でこれも美味い!ありだね。1500円の #せんべろ で出てきたが、これで晩ご飯にするのは寂しいかな#広島。
特に味噌だきが美味しいです。その他の焼き鳥も美味しいです。
呉の特徴、鳥屋の老舗です酒場放浪記でロケあったお店です呉市内には、沢山の鳥屋があります。
あたたかい人たちと美味しい料理に出会えるお店。春巻きは必ず食べます。
名前 |
本家鳥好 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0823-24-7667 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

みそ炊きは4本食べました日本酒がススミます美味しかったごちそうさまでした。