腕が確かな先生がいる医療施設。
医療法人社団俊和会 ていね整形外科リハビリクリニックの特徴
手根管症候群や変形性膝関節症の治療に定評あり、安心して通えます。
混雑時は待ち時間が長いので、朝イチや夕方に訪れるのがベストです。
親切なスタッフが揃っており、質の高い施設で安心して治療を受けられます。
手根管症候群の治療、手術でお世話になりました。看護師さんも、先生も優しく丁寧、診察まで待ち時間が長いのがたまにキズかもしれんが、私はここにして良かったと、思っております。ありがとうございました。
待ち時間は長いので朝イチで行かなければ、かなり待ちます、その時はスマホで映画見てます、駐車場も少な目なので注意が必要です。ただ、自分は閉所恐怖症なのでオープンMRIはそれに勝る価値がありました。市内のオープンMRIあるところに電話しまくりましたが、どこも予約制や違う科だったので‥‥。あと手術で入院しましたが、ご飯が病院とは思えないぐらい美味しかったです、何かあったらまたお世話になります。
先生やら看護師は親切ですが、非常に混む先生曰く、昼直前か夕方17時ギリギリぐらいがお勧め。
とてもいい先生です。物知りだし、対応は素晴らしい。レントゲン技師も優しいです。こんないい先生に出会うのは初めてです。骨折でお世話になりました。ビタミン材なども、出してくださり、親身になって診て頂けました。ありがたいです。
以前から先生を知っていたので変形性膝関節症の治療に行きました。口コミにあるように患者さんが多く時間が掛かりすぎ、職員さんも余裕が無い様子、先生は説明も解りやすくこちらの話もしっかり聞いて頂け最高でした、予約や受付、支払い等のシステムをIT化してスムーズな診療体制になったら患者も職員も良いと思いました。先生が優秀なだけにもったいない!
随分前の話ですが(長文)私がリウマチである事を発見してくれた八木先生の頃から通っていて移転先の山の手通りへも通ってました。でも、八木先生が通うの大変だし今の院長も信頼できるから手稲に通いなさいと云われ5年以上通いました。その頃になると云わなきゃ検査しない、診察なしの処置だけ(白い液体の点滴注射)余りにも不信感を持ち他の整形へ受診した所、リウマチの数値が異常で一般の整形では診られないからと専門医を紹介され受診したところ悪性関節リウマチと診断され何でもっと早くに治療しなかったの、と診療に関する書類を見せたら白い液体が何の薬か調べても分からず、病院の方で問い合わせしてくれたけど個人情報なので答えられませんと電話を切られたそうです。あのまま通院してたら今頃どうなっていたか、ゾっとします。
受付の対応がとにかく悪い。男性は眉間にシワ寄せながら対応、女性はどの人も愛想ないし後ろの部屋でしゃべってる。改善されないのかな…看護師さんや先生はとても親切で説明も分かりやすくしてくれるし質問にもしっかり答えてくれて良いです‼️ただ待ち時間がとにかく長い…3時間待ちは当たり前。5時間待ちもありました。午前中に行くとお年寄りが多いので座るとこがないです。
腕は確かだと思う。良い先生です。
朝9時過ぎに来ました。現在12時半です。こんなに待たされるのは流石に改善して欲しいところです。
名前 |
医療法人社団俊和会 ていね整形外科リハビリクリニック |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
011-683-3888 |
住所 |
〒006-0023 北海道札幌市手稲区手稲本町3条3丁目7−30 |
HP | |
評価 |
2.4 |
周辺のオススメ

まず私はここの先生が好きでした。もともと、子供達がかかっていたりして、、、子供の怪我で久しぶりに来たら、なんと受付が女性たちばかりで、、、明るく、優しい雰囲気の方ばかりの受付、、、たまたま、出番の感じが優しい人で溢れただけかもしれませんが、、、この時を待って居ました✨これからももっと通いやすくなりました!