福生で味わう、心躍るエスニック。
無国籍料理 トラネコ International Cuisine Toranekoの特徴
海外のカオマンガイが懐かしく、美味しさに感動しました。
多国籍料理の中でも、ジャマイカ料理が楽しめる特別な場所です。
辛さを調整できるので、誰でもタイ料理を堪能できます。
多国籍料理のお店。暖かみのある装飾、店構えにひかれて入ってみました。3度うかがい、その度に違うものをたのみましたがどれも美味しかったです。1人でも入りやすいし、感じの良い接客でくつろげます。勤め人風のかた、ママ友っぽいかた、学生風の方、親子連れや、福生という場所がらか、外国の方もよくみえていて、幅広い層に人気のお店なんだな〜と思います。
ジャマイカ料理・カリブ料理が食べたくてトラネコへ。南国風のお洒落な外観で先客は女性ばかり。メニューを見るとナシゴレンやらガパオやらあるが当初の目的通りジャークチキン990円を注文。これにベトナムコーヒーのアイス300円を追加する。まず生春巻きが来る。美味しい。ベトナムコーヒーはシロップを入れたアイスコーヒーをもうちょい甘くしたくらいの味で程良い甘さ。ジャークチキンはほぼ唐揚げみたいな料理だがスパイス感が強い。一緒に付いてきた赤っぽいソースをかけると更に旨いが滅茶苦茶辛くなるので注意。
ランチでガパオ食べました。個人的な好みですが、プリックナムプラーがほしいところです。
ランチでうかがいました。外国人のお客さんでいっぱいでした。本場の味ということでしょうか。ジャークチキンはスパイシーでとてもおいしかったです。接客もキビキビとしていて気持ちよかった。
ランチで伺い、フォーを注文すると付け添えとして生春巻きが出ました。(生春巻きが大好物なので有り難い♪)皮がしっとりモチモチしており、モっチモチ最強!の私にとってはとても美味しかったです。ソースもめちゃ旨でした!!(販売しているのが頷けます)生春巻きの具は、魚の水煮のような骨まで柔らかいものでした。普段、生サーモンや茹でエビの生春巻きを食べている私には新鮮でした。フォーのスープは、優しいお味で(いわゆる塩気が強くなく、食材のダシ系)、香草も効いており、それほどお腹が空いていない状態だったにも関わらず、全てたいらげました(^o^)テーブルには調味料が置いてあり、辛みソースも出してくださるので、お好みの味変も楽しめます。福生の在米空軍基地に近く、その界隈の方々にも大人気だそうで、ユニフォーム姿の方々もイートインやテイクアウトで待っておられました。今回『美味しいから』と連れて行ってくれた方は、20年以上US在住で、向こうで食べて大好きになった美味しいフォーの味に似ていると仰ってました。初めて訪れた私にも、店員さんの対応は優しさに溢れており、その居心地の良さにも感激いたしました。(そのせいか、いらっしゃっているお客様も穏やかで譲り合うような雰囲気でした)私にとっては遠い場所なのですが、仕事休みの日にドライブしながらまた訪れたいです。泊まりがてら、ディナーでお酒も楽しみたいな…と思っています♪
日本にいながら、違う国の味を味わえる最高のお店!おすすめです。
福生でエスニック料理が食べたくなると行きます。何を食べてもちょうどいい味付けで、美味しく頂けます。
ジャークチキンにどハマりし何度か利用させて貰ってましたが、この日はジャークチキン切れ。迷いに迷ってテイクアウトでヤムウンセンとグリーンカレーを注文。ヤムウンセンはパクチー抜きでとお願いしたのですが、、、帰って中身を見たらパクチーがどっさり。上だけでも無く中身もちょこっと。パクチー嫌いなら、こういう店利用するなって話しなのですが、、、やっぱりジャークチキンが好き!!!パクチー大嫌い!全部パクチーの味で、食べれませんでした。罰ゲーム受けてるかのような...半泣きでした。とりあえず、失敗しました。これからはジャークチキンが無い時は迷わず帰る事にしました。
入り口でソテツと芭蕉がお出迎え。タイ、ベトナム、ジャマイカ、イスラエルなど多国籍なお料理が楽しめるお店。エスニックなお料理に合うアジアのお酒も豊富。シンハーやバーバーバーなどのビールやバリ島のアラック、泡盛や黒糖焼酎など日本の島酒も。与論島の黒糖焼酎「島有泉」、徳之島のラム「ルリカケス」がおすすめです。
名前 |
無国籍料理 トラネコ International Cuisine Toraneko |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-552-8039 |
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/international_cuisine_toraneko?igsh=dmU3aG84aGpqb2M2 |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

海外に住んでいてよく食べたカオマンガイが懐かしく、美味しく頂きました。