蕨市の中央商店街、古き良き銭湯。
朝日湯の特徴
昔ながらの風情が感じられる、落ち着いた雰囲気の銭湯です。
蕨市中央商店街に位置し、機まつりで親しまれる銭湯です。
ボディーシャンプーとシャンプーリンスが無料で使えるのが魅力です。
店舗の看板テント張り替え完了!絵柄もリニューアル!蕨の町で日本の懐かしい風景、風情を残している場所。昔ながらの銭湯。昼下がりに一番風呂を待つ人達や自転車が入口付近に並ぶ風景も懐かしい感じで良い。煙突がある。玄関、下駄箱、瓦屋根の旧家屋。趣がある。ずっと残してほしい建物だ。これからも頑張ってください😌♨️投稿日、2023年9月29日(金)更新。
大宮方面に用事が有り、午後は開放の身となった。でも都内の銭湯を目指せば概ね20キロ。4時間歩くのはとためらっていたら、埼玉県内に10キロ程度歩く好都合の銭湯を発見。閑話休題。85年の営業だそうです。(20231013)*創立当初の屋号は有明湯か?不明(経営者の変更?)だが、近隣の長泉院で相撲をする力士達が土で汚れていても、皆、何も云わずに使用していたそうです。また、三助さんも居たそうです。さて、玄関を入ると左右に入口があるので、番台が有るのかと思いきや番台自身が無い!その床となった場所にイスが有り、カーテンで仕切られ、奥さんが女湯側に向いており、湯銭を払う時に男湯側に顔を出します。また、牛乳などは女湯側にあるようで、奥さんにお金を渡すと女湯側から持ってきてくれます。脱衣場のロッカーは中央に対面と壁一方の3つで、脱衣籠も現役です。格天井も白く、中央付近は凹んだ造りです。ガラス戸向こうには岩で造られた滝から水の音が、心地良く聞こえます。浴室は白系統を基調とし、お馴染みの天井が空色です。湯舟は中(ジェット2、横にゆったり3人、計6名、43度)、小(座ジェット2、給湯口が有るため中寄りは熱め、43度強)の2つです。カランは湯が熱めで4列、立ちシャワー1基で、カラン台にシャンプーやボディーソープが設置されています。タイル画で瀧の向こうに富士山です。*蕨未知知るべ(20180520)参照。
価格は大人480円、シャンプーとボディソープは中にあります。タオルは用意がありますが持ち込んだほうが良さそうです。シャワーは固定式、湯船は2つで5人はゆったり入れそうです。温度は45℃となっていましたが、40℃ほどでしょう。
昔ながらの雰囲気がある良い銭湯でした。
昔ながらの風情がある銭湯、番頭さんの感じも良い。町の銭湯なのにシャンプーとボディーソープが常備してあり親切。湯は程よく熱くバイブラが効いてて温まり仕事の疲れが飛び晴れやかな気持ちになりました。かつて非常識な客がいたのか注意文がいっぱい貼ってありました。皆が気持ち良く入れる様にマナーは守りましょう。
昭和?大正といわれても納得の古いたたずまい⤴️「ザ・銭湯」。成人した娘達に昔の銭湯を見せるためにわざわざ再訪問(笑)。不便さを言うのは野暮かなぁ、、。それを上回る風情有り。
古き良き昔ながらの銭湯です。特別な設備はなくても自分は好きです❗️
こじんまりとしていて、ゆっくり入れました。ご近所の方がもいらっしゃるようで、昔ながらの銭湯♨️でした。あれこれないのが、とても良かった‼️。子供のころに通った銭湯に似ていて、懐かしかった。
コロナウイルにより遠くに遊びに行けず、近場の駐車場もある「銭湯」で遊び仲間と利用しました。「銭湯」懐かしいし、気持ちの良いものですね。 (^_-)-☆
名前 |
朝日湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-432-5603 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

蕨市に昔ながらの銭湯♨️でボディーシャンプー&シャンプーリンスが無料ボトルで有り長く良用してます。