湯島の本場ナポリピッツァ、最高の美味しさ!
アランジャルシの特徴
湯島天神の裏側に位置し、窯で焼いた本場のナポリピッツァが楽しめます。
モチモチの生地と絶妙な焼き加減、特にアンチョビとガーリックが好評です。
電話予約が必須の人気店で、ピザだけでなくワインや前菜も絶品です。
いつもいっぱいオーナさんが夜は?一人でやられてるから早く予約しないと入れないとても気さくなオーナーさんメニューは少なめ前菜盛り合わせを頼んで、ピザはハーフ\u0026ハーフを頼むのが良いと思います!釜で焼いたピザとても美味しかったです!ご馳走様でした🙏✨
まだここより美味しいピザに出会えていません。人数分の種類のピザを焼いて切り分けた上で提供してくださります。どれも絶品です。
ピザが本当に美味しい!!生地の味も美味しいし、モチモチで、チーズも具も最高でした。何人かで行って、色んな種類を食べるのがオススメです。ワインも安いものから豊富にあって、選んでいただいたワインが全部美味しかったです。
会社の同僚と平日にランチを頂きました。オーダーしたのは「ピッツァランチ@1,430円(税込)」。このランチには以下が含まれていました。・前菜・ピザ(マルゲリータ or ナポレターナ)・カフェピザはハーフ\u0026ハーフも選択できるので、私たちは2種類のピザを半分ずつ頂きました。どちらのピザも生地がモチモチで美味しかったです。あえて言うなら、マルゲリータのチーズが美味しくて、より私の好みでした。美味しさもさることながら、特筆すべきはお値段がとてもリーズナブルなことですね。高いコスパだったと思います。ご馳走様でした。
予約で常にいっぱいですが、敷居が高いと思い込む必要はありません。普通に営業時間内であれば電話が通じますので、いくつか候補日・時間を決めて打診すれば意外とスンナリ取れます。お客さんもオーナーご本人もゆったりと楽しい時間を過ごせるように、敢えてサーブの件数を制限しているのだそうです。
ピッツァランチは前菜とピッツァ、カフェ付きで1430円。20食限定のようなので、予約はマスト。まず前菜3種が出てくる。内容はサラダに生ハムのせゼッポリーネ、あとトマトソースのかかったパン。サラダには小エビが載っていて、マスタードのツンとした辛さがアクセントに。ゼッポリーネは塩気と磯の香りが良く、生ハムも付いているのでお酒が欲しくなる。かなり美味しかった。パンは窯の前で温められており、インゲン豆入りのトマトソースとの相性は抜群。どれも美味しい前菜で、この時点でもかなりの満足感があった。ピッツァはナポレターナとマルゲリータのハーフ\u0026ハーフにしてもらった。サイズは小さめ。食感は自分好みのもちもち感が強いタイプで、ずっと噛んでいたくなる。ナポレターナはトッピングのバランスが絶妙で、それぞれの持ち味を打ち消し合っていない。やや強めの塩気をネガティブに感じさせない、クセになる美味しさ。今回特に驚いたのがマルゲリータで、初めて味わう感覚だった。これはなんだろう。素人なので上手く表現ができないが、とにかく香りが一味違う。オリーブオイルがフルーティーで、モッツァレラは柔らかく甘味がある。バジルは小さめながらも、しっかり味を整えている。今まで頂いてきたマルゲリータの中でも、上位に入る美味しさだった。最後にホットハニーラテを頂き、大満足なランチタイムを終えた。素晴らしいコストパフォーマンス。最後に店内の雰囲気だが、居心地が良く落ち着いた感じ。物腰の柔らかい店主さんが、このような素敵な空間を作ってくれているのだと思う。次回はぜひともディナーで訪問したい。
ここを超えるピザはありません。予約必須でなかなか入れないので、頻繁には行けていませんが、行くたびに食べすぎてしまいます。サービスも素晴らしいです。
アンチョビとガーリックのピザをとても美味しく頂きました。さすがナポリピッツァ!生地もとても美味しいです!
雰囲気、ピッツァ中心の料理と、最高でした。とにかく、店主はフレンドリーで楽しめました。最高の時間を、ありがとうございます。
名前 |
アランジャルシ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3812-9616 |
住所 |
〒113-0034 東京都文京区湯島4丁目6−17 和食斉とう |
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

ワインの種類も豊富で手頃な価格でいただける嬉しいお店。ピザも数種類ありびっくりするくらいスピードで美味しいできたてピザがいただける。おそらくピザ釜があるからかな!とても美味しいピザとワインでした。