素材にこだわるL'esperanceコース。
L'esperance kayamoriの特徴
地元野菜や素材にこだわったお肉と魚料理が楽しめます。
フルコースディナーが4900円というコストパフォーマンスの良さが魅力です。
全ての料理が、とっても美味しかったです!これで終わりかな?って思っていたら、え?というくらい沢山味わえて、コスパが良すぎると思いました!予約は必須だと思いますが、ぜひ行ってみてください!!後悔しないフレンチが堪能できると思います!
ランチの魚・肉料理のコースをいただきました。店内はモダンな雰囲気です。プレートはデザイン性が高いSPAL (葡)。カトラリーは軽くスリムなナイフ・フォーク・スプーン各1本が右側に並べられ、前菜から魚・肉料理まで共用です。重厚さや高級感はなくビストロのようなカジュアルさがあります。2人でのオペレーションは忙しそうです。料理のサービス時に余裕のなさが少し窺われました。お料理は見た目も楽しめましたし美味しかったですが、若手精鋭のシェフにはまだまだ伸び代がありそうです。----------下記は各料理についてです。【前菜∶ ホタテとしめイワシのサラダ ニンニクとジャガイモのマヨネーズソース】ソースはニンニクの香りが高い。ジャガイモの存在感は控えめ。粉チーズが振られておりまろやかなコクが付加されています。地元食材を使用の野菜は、レタス、セロリ、ラディッシュ、ズッキーニ等、それぞれ味もしっかり。新鮮さを感じる良い野菜です。ホタテは甘海老のような甘みと磯の香りが豊か。しめイワシも酸味の中にイワシの旨味が楽しめます。【パン】穀物の香りが豊か。甘みがあります。バター等の提供なし。お代わりは有料(¥120)です。【スープ∶ 新玉ねぎの冷製スープ】甘いスープです。玉ねぎの存在感は控えめ。細かく砕かれたナッツが香ばしさ・コクとオイリー感を与えてくれます。生姜のようなスパイスも感じます。【魚料理: ヒラメのポワレ】表面は焼目がパリッと、白身は豊かにふっくらとしています。魚自体に塩味があります。ガルニチュールに添えられたロマネスコ(カリフラワの一種)の食感が面白く感じました。【肉料理: 牛ほほ肉の赤ワイン煮】口に運ぶとお肉の繊維がやわらかくほろりと崩れます。ゼラチン質もとろーり。甘みのあるソースです。ガルニチュールに珍しい野菜が添えられています(はなっこりー ?、つるむらさき ?)。【ワイン】グラスワインをいただきました。おすすめワインがサービスされます。■ヴーヴレイ(白 仏ロワール シュナン・ブラン種)やや甘めで華やかなフルーティさがあります。飲みやすいワインです。■パナメラ(白 米カリフォルニア シャルドネ種)蜜を思わせるような濃厚な甘みがあります。■(赤 仏ラングドッグ シラー種)ベリー系の香りと軽くペッパーのような風味も感じました。しかっりした飲み口ですが飲みやすいワインです。 2024.6
特別な日に、大事な人と、素晴らしい時間を過ごす為に、若いご夫婦が、一つ一つ丁寧に仕事をされていて、もちろん料理も大変美味しく、素晴らしい体験をさせていただきました。スタッフさんのホスピタリティーも最高で、このクオリティーで、都内の一等地だったら、いくら出さなきゃいけないんだろう?って思ってしまうぐらい完璧です。食後のデザートも重くなく、コーヒーも本当に美味しかったです。是非、大事な人と素敵なディナーをいただいて欲しいです。
夫婦の誕生日のお祝いに利用しました。こじんまりとしており落ち着いた雰囲気のお店でした。料理はどれも美味しく盛り付けもとても綺麗でした。誕生日祝いにお願いしていたケーキも周りにお花が飾り付けてあり素敵でした。料理と一緒に出てくる自家製のパンもふわふわでとても美味しかったです。
3日前に予約が必要な8皿ほどのL'esperanceコースは、それだけの時間が必要だったのだなと思わせるようなソースのバラエティがありました。ビジソワーズ系のえびのアレンジ、マデラソースを使ったあえもののような白子、タップナードを添えた牛と魚介のサラダ仕立て、クセっぽいレバーとアナゴのテリーヌを八角を聴かせたドミ?のようなソースなどグレートで手間がかかってますね。トリュフ仕立てヴァンブラン?をかけた白身は、作り手の繊細さが感じられ素晴らしい。これだけバラエティに富んだソースを、毎度素材に合わせて仕上げ提供することができる実力のある店が柏にあるというのは素晴らしいことです。この店の本当の醍醐味は、このコースを何度もいただいていくことで深まってゆくと感じます。柏に住んでいてグルメを自称するなら、ここの味を語ることでどの程度の経験値かわかることになると感じます。それぐらいのお店です。
前菜の素材ひとつひとつに味がついていて最終的に混ぜ合わせて食べるとまた、味が変わると言う凄い経験をしました🍀一皿一皿手間隙かけて作られているのがわかりとても満足感溢れるお料理でした🍀
新鮮な野菜が多く美味しかったです。旬の野菜もオードブルの中にさりげなくはいって(ウドなど)食べやすかったです。
美味しい料理です。ハズレは無いと思います。コスパもまずまず。
4900円でフルコースディナーがいただけるのはコスパがとても良いと思います🎵
名前 |
L'esperance kayamori |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04-7115-4409 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

テーブルにコースターが欲しい。お水を貰ったが、コースターがないのでテーブルがびちゃびちゃで、しずくがたれてしまう。不快である。料理は魚、肉、ワイン煮を食べたが絶品だ!小さな店で夫婦でやるには4テーブルが限界だ。いい感じの規模感!