巾着田の彼岸花、心に残る絶景。
巾着田の特徴
彼岸花の見頃は圧巻で、到着時期が重要です。
巾着田の高麗川では、チェアリングや散策が楽しめます。
バーベキューは禁止ですが、釣りは楽しめるスポットです。
10/7訪問、有料エリアは枯れてるものが多かった……1週間早くくれば絶景だっただろう。場所によっては綺麗に咲いてました。お祭り期間で、まだ出店があった!地域のお店が出し物してる感じです。向日葵さんの醤油ベースのもつ鍋うまかった〜!!ホッとできる味付けです。
ヒガンバナ(曼珠沙華)が見頃を迎えました。一面に咲き乱れるとはまさにこのこと。花の赤が、茎の緑の上に浮き上がるような鮮やかさ。まるで花の絨毯のよう。ネットで見て妻とふらりと訪れたのですが、これは良かった。見頃はここから一週間。土曜の午後2時過ぎでしたが、巾着田の駐車場に停められました。駐車料500円、入場料500円/人はこの時期だけとの事。この歳になり、ヒガンバナとはどの程度のものかと興味本位でしたが嬉しい誤算。本格的なカメラを向ける人も沢山いたので間違い無いです。
2023年9月23日 美しく咲いていました😊これだけの規模ですから見応えあります。白い彼岸花も、少し見れました黄色は、見かけなかったです。近くに川が流れ、遠くに山が見え癒されます広場の出店でアイス食べたりビール飲んだり、皆楽しそうでした🎶
2023.09.30朝7時過ぎに来ましたがすでに駐車場に入る為、車が行列になってました。ここは日本一の曼珠沙華(彼岸花)の群生がみられます巾着田。今年1番の見頃な週末に来園しました。自分の想像してた以上の花の多さに綺麗すぎて圧巻でした。来る価値はかなりありますね!むしろ来て良かったです。園内より側道からみた方が景色が良かった。屋台も何軒かあり賑わってました。海外の人もかなり来てました。
先週彼岸花(曼珠沙華)で有名な巾着田に行きました。広いので五分咲きのところもあれば、満開のところもあり奇麗でしたよ。駐車代500円、入場料500円、観光客は沢山でしたが、写真を撮りながらゆっくり回れました。多分今週末がBESTかな、お店も出てますし、10月1日まで「曼珠沙華まつり」ですよ。
今週末の土日は大混雑するだろう。まだまだ蕾も沢山有ったので明日、明後日は見事に咲いてるね。日差しが強いので屋台の広場にある屋根付きのベンチは大混雑。河原の日陰に食べ物を持っていって川の流れを見ながらたべるのもよいね!
コロナ禍前に自転車で行きました。車で行くと川越市街からの県道はずっと渋滞しています。鉄道などで行った方が速いと思います。曼珠沙華は少なくとも県内では群を抜く圧巻の景色です。
9月20日(水)に行きました。ナビを使って行ったので迷うことはありませんでした。途中、「咲いていません」と書かれている看板を見ました。駐車場は案内してくれるのですぐに停められました。料金は500円です。20台くらい停まっていたと思います。入園料は500円ですが三分咲きという事で無料でした。週末から有料との事でした。駐車場と川の間の2〜30mの林の中に咲いていて日差しも遮られて風が吹けば涼しく感じます。咲いている幅はとても広くて全てが満開になればかなり見応えがあると思います。行った日は咲いていたのは川側の一部のみ他はほとんどが蕾でした。満開の時期にまた行きたいと思いました。通路があまり広くないのですれ違うのに気を遣います。朝一の人が少ない時間に行くのをおすすめします。入口近くにはお店と飲食のできる場所があってテントとイスが用意されています。テーブルはなかったと思います。定番ですがソフトクリーム美味しかったですよ。よく晴れた朝の少し霧がかった林の中に差し込む光が見えてそこに咲く満開の彼岸花が見られたら最高の景色ですね。
季節外れとコロナ、着いた時間が遅かったので、空いていました。駐車場🅿️1日500円、17時閉門まで残り約1時間で高くついてしまいました💦近くの無料駐車場を使うには、時間と場所など次回からよく調べた方が良さそうです。ゆっくり一週廻るとちょうど良い散歩コースに。橋の上にある資料館には遺跡、出土品等の展示物も、歴史に興味があれば立ち寄ってみるのも良いかもしれません。
名前 |
巾着田 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-982-0268 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

時期は限定的だが、ベストシーズンに訪れることが出来れば最高。満開の彼岸花は美しい。雨の日は靴が泥々になるから注意。ベストシーズンには屋台等が沢山出て、地域の名物が食べられるのも楽しい。じっくり観ても1時間位あれば楽しめる。