昭和の雰囲気と酒粕トマトカレー。
おしゃべりcafé めてみみの特徴
地域密着型で、優しい雰囲気のカフェです。
昭和な雰囲気の古民家で落ち着けます。
おすすめの酒粕トマトカレーが絶品です。
新聞記者と福祉士の御夫妻が地域密着型のスーパーアットホームなカフェを始まりました。ランチの食材も自然派で量もしっかり。味も良い感じの控え目で食後のコーヒーも焙煎感が素晴らしい。その雰囲気に呼応した常連さん達がまた素晴らしい。
味付けのセンスがよく、何を食べてもおいしい!週替わりランチはワンプレートながら品数多く野菜たっぷりで大満足です。お料理はどれも塩と油に頼らない味付けで、旨みたっぷりです。お二人でやっていらっしゃるので、満席近くなると料理が出てくるまで時間がかかることもあります。くつろげる店内でのんびり待てる余裕のあるときに行くのがおすすめです。コーヒーほか飲み物やデザートも大変おいしいです。
古民家の雰囲気がとても良かったです。ご夫婦も優しい方々で心が温まりました。美味しかったです。
民家を改装してあり、昭和な雰囲気です。喫茶店感覚の店に近いか。食事も野菜たっぷりでおいしいです。席の間隔が狭いと感じるかも。
4月からメニュー変更と追加してます。お気に入りの週替りランチは平日のみ。今日はハンバーグランチに。いつもはプラス100円で玄米ですが、お取り寄せのパンがオススメとの事で頂きました。もっちり美味しいです。ただ、通い始めて2回目のUP。物価高騰をこちらのお店が1番感じました笑でも、好きなお店です。
少し細い路地にある民家的なカフェ。駐車場は店を通り過ぎた突き当りにありますが運転の苦手な方は要注意。店内は外観と違っておしゃれ空間。カウンターは土足OK。奥のお座敷とテーブル席は靴を脱ぐ必要があります。庭には暖かくなると犬もいるそうです。ブックカフェの様な雰囲気とレイアウト。実際に「あかつきの図書館」として夜の図書館2館と提携。めてみみランチ(税込950円)週替わりのランチで、冬でも野菜がすごく多い。調味料では自家製の醤油麹や塩麹と拘りと健康的。ニンジンラペはニンニク香るご飯がすすむ一品。スープも生姜がしっかりと効いておりポカポカ。レンタルスペースもされていたりと活用方法が色々とあり使い勝手の良いカフェ。
美味しかった~。お店も落ち着いていて、いい空間でした。癒されました~!
どこか実家に帰ったような落ち着いた雰囲気の店内とランチ・スイーツが味わえます。地元密着で店の近くに住んでいる方の憩いの場になっているのも素敵ですね。ときどきイベントや集まりもされているので、気軽に立ち寄る場所にも良さそうです。
酒粕トマトカレーがおすすめです。こぢんまりといい感じ。実は奥さん凄腕のソーシャルワーカー!時間のある時には子供のことからお年寄りまで、なんでも相談できるかも。
名前 |
おしゃべりcafé めてみみ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-256-0330 |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

名前に惹かれて訪問。昭和の民家という佇まい。靴を脱いで上がるのが良いです。壁には本や絵本が置かれていて読み眺めることもできます。決して広くはないですが、三丁目の夕日を思い出すような落ち着く空間です。オーナーご夫婦も含めて。今回は新生姜のジンジャエールをいただきました。美味しかったです。駐車場は大変狭く、駐車と出庫にはスキルを要します。