茅葺屋根の美しき門。
香取神宮 勅使門(県指定文化財)の特徴
鹿島神宮と共に訪れたい香取神宮の勅使門です。
美しい茅葺き屋根が特徴的な立派な門です。
正月の初詣では警察車両が待機していました。
参拝の方たちにまったく無視されています。庭の手入れの人の手拭いが、案内板に無造作に掛けられていました。
茅で葺いた屋根が美しい門です。貴重な社家建築のため、千葉県指定有形文化財に指定されています。
香取神宮勅使門。茅葺も定期的に手入れがされている茅葺屋根が印象的な門。
派手な彫刻とかはないですがしっかりとした立派な門だなと思いました。
初詣で行きました。
正月は、門の前に警察車両が待機していました。
名前 |
香取神宮 勅使門(県指定文化財) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0478-57-3211 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.katori.lg.jp/smph/culture_sport/bunkazai/bunkazai_news/r040308.html |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

鹿島神宮と共に必ず行こうと思っていた場所。素晴らしかったです。