菓子屋横丁のいちご飴、ひと味違い!
松陸製菓の特徴
菓子屋横丁にある、寛永8年創業の老舗和菓子屋です。
いちご飴は薄い飴で、程よい酸味が絶品だと評判です。
日本一長い黒糖ふ菓子やさつまいもミックスアイスも人気の逸品です。
菓子屋横丁をブラりしてると串に刺さった苺を食べている人が多数居て真似して購入。生いちごに水飴を掛けて果肉はジューシーで外の飴はパリパリと美味しいかったです。近くにゴミ箱等は無いので食べ終えた串はそこら辺捨てずに持ち帰りましょう。
祭りに出てるようないちご飴とはひと味違って、飴が薄いし、いちごも程よい酸味があって美味しくておかわりしました!!
菓子屋横丁にある、創業が寛永8年(1796年)という江戸時代から続く老舗。いろんな種類の飴などを売っており職人さんの手作りです。店内で作っているところも見えます。天然のニッキを使用しているというニッキ飴や風味豊かなべっこう飴、芋なっとうもホクホクと甘くてコクがありおススメです。
2022年11月の記事いつも買う季節限定品チョコレートあめを買いに行きましたが、ちょっと値あがって大300円になっていました。前は280円でも美味しいので買いました!千歳飴もありました。ここのフルーツアメはそれスノの番組でラウールがアメ食べてましたね!お店に、その時のラウールの写真が貼ってありました。2021年の記事↓菓子屋横町の中にあります。食べ歩きにたこマヨせん小の200円を買いました。ネギの風味が凄く感じて美味しいです。ちょっと小腹が空いた時に良いかもです。右側のお土産やさんでは季節限定品のチョコレートアメと芋けんぴをお土産に買いました。280円で値段もお手頃なのでお土産にもぴったりです。チョコレートアメはアメの中にチョコレートが入っていて噛むとカリカリでした。
菓子屋横丁内にある、よく旅番組でも取り上げられる有名なお店です。様々なお菓子を販売していますが、個人的には昔ながらの作り方を大切にしている飴や、芋羊羹のソフトクリームがお気に入りですかね。
通りがかった時にたまたまイチゴ飴発見し食べてみましたが、美味しかったです。また近くに来た際は食べようと思います。
いちごとマスカットシャインのフルーツ飴頂きました♪飴の主張は 控えめで☺️フルーツの良いとこどりで最高でした❤️串を捨てるとこもきちんとありました。除菌ジェルも完備。
自家製飴で5分〜10分くらい待ちますが味はすごく美味しかったです!!外はパリッ中はフルーツでジューシーまた食べたいと思いました!ご馳走様です。
生いちご飴、外パリパリ中いちご。ほどよい甘さで美味しい。
名前 |
松陸製菓 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
049-222-1577 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ここのいちご飴が1番うまい!時期によって、いちごとシャインマスカットの個数が変更になるけど、どっちにしてもうまい!