朝ラーメン550円、梅肉でさわやか!
ラーメン山岡家 鶴ヶ島店の特徴
土日祝日限定の特製餃子やライスを楽しめます。
鶴ヶ島インターから近い便利な立地でアクセス良好です。
豚骨スープの醤油ネギラーメンが絶品と評判です。
子供がYoutubeで見たらしく、せがまれて来店。店に到着して、豚骨の臭いに微妙な雰囲気に。前評判を確認していた、プレミアム塩豚骨を頼んだけれど、ノーマルは海苔3枚にプレミアムは1枚で何処か損した感じに。味濃い目だけど、さほど濃くは無く、脂多めも、普通と想いました。値段相応かな?特別感はありませんでした。多分、好き嫌いがハッキリしてるラーメンなんだと思う。子供隊は美味しく食べれたようですが、また行きたいというほどではありませんでした。
山岡家 鶴ヶ島店プレミアム塩とんこつラーメンかため、少なめ後輩とともに山岡家へ出陣。今回は期間限定からレギュラーに昇たプレミアム塩とんこつを発注。ひと口すすれば、塩と豚骨の良いところがバシッと決まっているのがわかる。豚骨特有のクセは控えめで、上品さすら感じるまろやかさ。デフォルトで乗っている味玉は、程よい半熟加減でスープに溶け込む旨味をさらに引き立てる。さらに、アプリ特典でいただいた餃子とコロチャーシューも加われば、もう無敵。香ばしい焼き目の餃子はジューシーで、コロコロサイズのチャーシューは噛むほどに旨味があふれ出す。「旨いぜ山岡家!」思わず感謝の意を表したくなる。GSSDT🙏#山岡家#山岡家鶴ヶ島店#プレミアム塩とんこつ#プレミアム塩とんこつラーメン#酢入れますか。
朝ラーメンの味が大好きです。大変お世話になっております。これからも応援してます٩( ᐛ )و
わざわざ駅から歩いてくる人はいないとは思いますが、東武東上線「若葉駅」西口から徒歩35分程度です。「鶴ヶ島駅」西口からの方が遠く、50分程度です。鶴ヶ島市役所からだと徒歩4分ほどです。車の方は、国道407号線の三角原交差点すぐのところにあります。1本脇の「市役所通り」から入った方がすんなり駐車ができます。駐車場は28台ほど駐車が可能です。カウンター席×14、テーブル席(4-6名)×3、お座敷席(4-6名)×3ほどのお店です。食券制です。決済は、各種クレジットカード、各種交通系マネー、各種ショッピング系マネー、各種Pay,現金となんでもござれです。2024年12月の年末11:20に到着。半数ぐらいの入りでしたのですぐに着席できました。ですが11:30を過ぎたら満席でした。今回は「特製味噌ネギラーメン(麺かため、あぶら多め、味こいめ)970円」「背脂変更80円」でお願いしました。4分ほどでご提供を頂けました。特製味噌ネギラーメンですが、スープはこいめ、背脂多めなので、がっつりと背徳感のある濃厚スープで美味いですね。麺は中加水の中太麺ですが家系のように短めで食べやすいです。具材は、ネギ、大判の海苔3枚、ホウレンソウ少々、コロチャー3個という構成でした。卓上は、すりおろしニンニク、豆板醤、お酢、辣油、ホワイトペッパー、醤油、一味ですのでお好みで。うん。安定ですね。やはり特製味噌と背脂変更は美味いです。床ヌメヌメ、ピッチャーもヌメヌメとこちらも安定ですねw
久しぶりに立ち寄り改めて美味しさを実感。不定期で配信されるLINE友だちクーポン(今回は味玉)利用させて頂きランチメニューを堪能しました。
お盆の最終日平日の9時半ごろに入店すると既にお客さん3組。正油のネギチャーシュー麺中盛りで1
2022年2月5日(日)来訪全国に展開しているラーメン店です。山岡家という名前で、具材も麺の硬さやスープの濃さをカスタマイズできるので、いわゆる家系ラーメンと思いがちですが、公式には家系ではないそうです。こちらのお店は、関越道の鶴ヶ島ICより国道407号線を狭山、日高方面に5〜10分ほど進むと左手に見えてきます。ガスト、洋麺屋五右衛門のちょい先で、はま寿司の手前です。この辺りは2車線から1車線に合流する少し手前のため、割とスピード出している車が多いです。突然ウィンカー出すと、追突される恐れもありますのでウィンカーは早めに出しましょう。さて、肝心のラーメンですがスープのベースは豚骨です。種類は醤油、味噌、塩、特製味噌、辛味噌、スペシャルがセレクト可能です。麺は家系とほぼ同じかちょっと細い位のイメージの中太麺で、個人的にはかためで頂くのが好みです。豚骨ベースのスープとの相性も良いです。山岡家は直営展開なのかFC展開なのかは存じ上げませんが、店舗によって微妙に味の違いと言うか、濃さの調整に差がある様に感じます。が、それもまた一つの楽しみでもありますね!
お腹が空いていたので、醤油ネギラーメン¥790(税込み)+土日祝日限定 特製餃子とライス¥440(税込み)をモバイル決済d払いでチケットを購入。この店舗は他にPayPay、aupayも使用出来るようでした。麺の硬さや脂の量、味の濃さを訊かれましたが初めての入店だったので全て普通にしてもらいました。麺はストレートの太麺で食べ応えがあり途中からライスを頼んだことを少し後悔しましたが、なんとか残す事なく完食しました。現在は24時間営業しているようです。
24時間営業お昼時が特に混みます食券制(追加注文は現金でも可能)カウンター席と座敷席とテーブル席があります混まない時間は好きな席に座れます(他店のように個人客に対して空いてる時間さえカウンター席を強要することは有りません)横浜の家系とは関係無いです土浦です各店舗に土浦発祥の紙が貼ってあるので毎回読まされる山岡家常連の方は本店までわざわざ発祥地はどんな店なのか食べに行く人がいます“やまおか や”とよみます豚骨スープです鶴ヶ島店に入る反対車線の車は信号で裏の道に入り裏からお店に入ります(GoogleMAPの指示を仰いで下さい)テーブルの上の 水のポットの水の出し方ポットの蓋のマイナスの向きがポットの出口に合ってないとお水を注ぐことができません。
名前 |
ラーメン山岡家 鶴ヶ島店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
049-299-7023 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

朝ラーメン 550円 替え玉1玉 150円前日忙しくて疲れ果ててたのになぜか目が覚めてしまったので仕方なく朝ラー☀️梅肉がさわやかにしてくれてるし、夜中じゃないので罪悪感もないのでイイ♫クーポンのコロチャー追加して完食!ホントはもう少し寝たかったけど、山岡家の帰りにカインズ寄ってベイシアのセリアで買うもの買えたので結果的に朝活できてよかった😄