広島カープの聖地、マツダスタジアム!
MAZDA Zoom-Zoomスタジアム広島の特徴
マツダスタジアムは、広島東洋カープの本拠地で公式戦が楽しめる場所です。
スタジアム内には多彩なお店があり、食事も楽しめる要素が満載です。
見学ツアーも実施しており、球場の魅力を深く体感できる機会があります。
北海道からの出張で、人生初の屋外球場での野球観戦。滅多に来れない西日本への出張に贔屓の球団も遠征しているという運の良さ。入場した瞬間から赤で埋め尽くされた応援に魂が震え、エスコンの何倍もの熱量を肌で感じた。ビジター席は空席だらけで、ひとり座ってゆっくり観戦。夜風に当たりながら飲むレモンサワーは最高だった。普段エスコンで見る派手な演出は無く、地元に根付いた、伝統あるセリーグの試合という印象。イニング間は頻繁に座席番号の抽選が行われていた。尚、試合は伊藤選手が先発したものの完封負けを喫した。
年間平均7試合観戦(月1回)違う席種を購入するようにしています。大好きなスタジアム、広島の誇り✨駐車はコインパーキングに停めて、デーゲームの日は広島駅付近で食事をして、球場ではスタジアムグルメはスィーツをいただきます!ナイター寒い時は『カープうどん』早めにいくとスムーズに購入できます。コンコース店舗が多い時は2階席の店舗が空いてたりします!もちろん全部のせ!熱中症対策で氷の無料配布があります。カープグッズで氷嚢があるので毎回そちらに入れてます。氷入りの氷嚢を買えば、無料配布の氷に並ばなくていいのですが、試合前には毎回売り切れています。旅行などで荷物が多い方はスタジアム、スロープの下にコインロッカーがあります。スタジアム内は瓶、缶は持ち込み禁止紙パックのお茶や、お酒、ワインなど持ち込んでいる方います。私はお酒は飲まないなで水筒かコンビニのアイスコーヒー(スタジアムのコーヒーは蓋がない)屋外球場なので暑いですが屋外の良さがたくさん詰まってます✨
内野自由席のチケットが手に入ったので、8月下旬の阪神戦に行ってきました。座席争奪戦になることが予想されたので、開門1時間前の14時に正門前に到着。開門と同時に正面右側の階段を上へ上へ。席を確保した頃には足が攣りかけていました。暑いは暑いのですが、西側に高い壁があるので直射日光は避けられ、快適。球場内には氷の無料配布もあるし、飲み物もフラッペもあるので、水分を摂取しながらプレーボールを待ちます。高い位置からではありますが、選手たちのプレーもよく見えます。いい意味で一体感がありました。トイレの中でもRCCの実況中継が流れていて、試合展開が把握できます。とにかく、いいスタジアムです。
いつか行ってみたかったマツダスタジアム、やっと行ってきました。8月1日、あまりの暑さに死にそうになりましたが、水分補給をしつつ、どうにか楽しく観戦できました。球場内の美味しいものも堪能させていただきました。次回は少し涼しい時にしたいと思います。アドバイスとしては、氷の無料サービスがありますので、氷をいれる氷のうのようなものがあると良いです。また、入場の時に瓶、缶、ペットボトルの持ち込みは禁止で、全て紙コップに移し替える必要がありますので、購入して持ち込む事ができません。チケットはオンラインで購入する事ができ、自宅に送ってもらえます。今回、年寄りや障害のある方と一緒だったので、席を通路側にとリクエストしたら、しっかりリクエスト通りにしてくれました。なお、色々な席があらますが、人気があるようで、私が購入するときはすでに、売り切れているところが多かったです。
いつ何度も行っても楽しめる広島東洋カープのホームスタジアム。今年からリニューアルされ更に洗練された印象。子供から大人まで楽しめるアミューズメント施設だと思っています。広島県人自慢の代表施設となっています。
コンコースが広くてぐるっと見学するのに、とても歩きやすかったです。ビジパフォの席は、椅子の下のスペースも広くて、大きなリュックも入って良かったです。小さな売店とトイレも、ビジパフォ用にあったので、わざわざ下の方まで行かなくてよかったのは助かりましたただ、全くレフトの守備が見えないそれで星を一つマイナス野球観戦時はペットボトル飲料の持ち込み禁止。
雨でしたがスタジアムツアーに参加しました!数年前から親と行きたいよねと言っていたので今回参加できてよかったです!ガイドさんが「今日晴れてたら一般の方が試合をしていて、ベンチに入れなかったので雨でラッキーでしたね!」とのこと。ブルペン、ビジターロッカー、ベンチ、記者席などなど普段は絶対入れない場所まで行けてすごく楽しかったです!
関西人タイガースファンですが初めて広島に行きました。カープファンの方はお酒を飲む人もかなり少ない様子でヤジなども無く暖かい感じでした。席間隔もありお尻が痛くならないのはビックリしました。甲子園と比べるからですかね?キレイな球場又行きたいです。
ぐるりと一周周りいろんなお店を回れるのが嬉しいです。また、ドリンクはアルコールに比べ数は少ないですがノンアルコールも売り子さんが売って回っておりペットボトル持ち込み不可(水筒可)ですが席を外さなくても試合中に買えるのでよかったです。売り子さん少し遠いところにいたのですが手をあげて後で来てもらおうと思ったら売り子さんの近くのお客さまたちが知らない人たち同士数組が間にいましたがドリンク(蓋付き)もお金も手渡しリレーで対応してくださり、後でよかったのですがすぐに買えてしまいました⭐︎ファンの皆様も良い方々でしたありがとうございました⭐︎
名前 |
MAZDA Zoom-Zoomスタジアム広島 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
082-568-2777 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

数年ぶりに来てみましたが、色々進化してますね~。特に広島駅からのアクセス。バリアフリーも考えてなのか、今後は駅からの移動も楽になるようです👀宿も多く、県外から観戦に来られる方も安心なんじゃないでしょうか。