スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
天満神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
御祭神は菅原道真公。県道230号祭山八槻線から西へ,久慈川支流の小さな川沿いに平行する林道・天神沢支線を西へ進むと,右手に「天神沢公民館」と林道頭上をアーチのように覆う松の枝が目印となります。大蛇のようにうねる松の幹を注意深く避けながら鳥居をくぐって草の参道を進むとさほど歩くこともなく社殿に到着しました。創建年代など不詳でありますが,境内に改修記念碑があり,鳥居と本殿・拝殿は平成4年に改築された旨,鳥居はそれ以前は十年に一度の割合で杉材で建築されていたとのことが記されていました。それにしても,あの(御神木と呼ぶべき)鳥居前の松の樹木の姿が記憶に刻み込まれてしまいました。