風に舞う桜と眺望。
二葉山平和塔(仏舎利塔)の特徴
広島駅から見える謎の塔、荘厳な仏舎利塔です。
桜の季節に訪れると風に舞う花びらが癒やされます。
戦時中の砲台跡がある小高い丘で見晴らしが最高です。
三日前は桜が満開🌸で散る様子はありませんでしたが、今日は、風に舞う桜の花びらに癒やされました。
急坂を歩いて登りました。閑静な住宅街を通り抜けた先に穏やかな木々の木洩れ日の下に癒されました。だけどやっぱり急坂で普段の運動不足を自覚しました。頂上から広島市内の眺望はなかなかの絶景でした。
エキチカにありながら自然あふれる登山を満喫。とはいいながら、バイクで登りまして、なかなかの勾配ですが、年配の女性が徒歩で参拝に来られてた程。車だと離合が難しいので、ヒヤヒヤするよりも歩いた方が運動にもなって良いかも。同じ平和塔が安芸高田市美土里にもありますが、視界が開けて高層ビル群の絶景です!昔は高射砲があった場所らしく、あまりの似て非なる変遷に驚きました。軍都から平和の街へ変わった象徴ですね!
金光稲荷神社より参道を登ると頂上に二葉山平和塔があります。階段が続きますので登山用のストックか杖があると良いです。ちょうどもみじが見ごろの時期でした。
広島駅北口から徒歩で20分〜30分で着きます。広島駅北口周辺が一望できます。
車で一気に登るとマツダ球場や瀬戸内海、江田島が見えていい景色!仏舎利塔が立派です。徒歩で上がるのは覚悟が必要ですよ。
不気味な建物。インドのネール首相からの贈り物で中の仏像はスリランカ国からだそうです。夜になるとライトアップされています。
見晴らし最高。登るのは徒歩だと大変。
見晴らし抜群でした。ハイキングで上がる方が多いと思います。頂上には仏さまがいらっしゃるのでお参りして帰りました。最後に私は車で上がりましたが急勾配と荒れた道、向きを変えるのが大変なのでオススメはしません。MT車なのもありますが…。
名前 |
二葉山平和塔(仏舎利塔) |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

見晴らしは、最高だ!。しかし、道は狭い場所が有るし皆で行く所じゃなさそう。アナ場的な存在にして置いた方が善さそうです。