女将の心尽くし、絶品料理。
田中屋の特徴
滝乃湯の側に位置し、静かに川の音が聞こえる宿です。
女将さんの優しいおもてなしと美味しい料理が評判です。
筍を使った料理など、期待以上のラインナップが魅力です。
滝乃湯の側の小道を上がったところにあり、静かに川の音を聞きながら、落ち着いた時間を過ごせる宿です。部屋はとても綺麗です。朝のコーヒーが美味しく、出発前に2杯もいただいちゃいました。食事は美味しくてお腹いっぱいになりますし、女将さんのお人柄が気持ちよく、印象に残りました。
突然の予約をしたにも関わらず、暖かく迎えてくださいました。丁寧なご説明と細やかな配慮のオーナー様のおかげで、人の暖かさに触れる事ができました。近くの温泉に行く道中も、「こんばんは」「冷えますね」とあいさつのある場所で、那須湯本に再度旅行する際は、またこちらに宿泊したいと思わされました。よい時間を過ごす事ができました。オーナー様がこれからもお元気でいてくださいますように。
8月15日(月)~1泊2日で宿泊してきました😊県民割で夫婦ふたりで¥10900でした。地域クーポン1人につき¥2000貰ったので、実質¥6900で泊まることができました🎵お部屋は、8畳でエアコン無しのトイレ共用でした。夜は窓を開けておくととても涼しくて、布団を掛けないと寒いくらいなのでエアコン無くても全く問題なしです👌個人的には、部屋にトイレがないのはちょっと💦…と思ったのですが、共用トイレもちゃんと男女別🚻になっていて、思ったほど困ることはありませんでした。私達の部屋は景色などの眺望はなかったですが、宿泊予約順しだいみたいです😁夕食朝食🍴は、もう少しボリュームがほしいと感じる方もいると思いますが、料理から、女将さんが一生懸命作ってくださった手作り感が伝わってきますし、わたし的には、良い意味で安心して食べることが出来る美味しい料理でした😊田中屋さんには温泉が無いので、徒歩圏内にある「滝の湯」と「河原の湯」という温泉施設♨️を利用するのですが、どちらも文句無しの硫黄泉です。白濁色のモロ温泉って感じですし、近所にある「鹿の湯」と違って基本利用客は民宿街宿泊者がほとんどなので、お盆シーズンでしたがそれほど人でごった返すことはありませんでした。
私としては口コミで期待してた夕食がだめすぎだった。茄子のしぎ焼きに、なぜかおぼろ豆腐が乗ってる。豆腐の無駄な水分が出て、茄子の良さをなくしてる。茄子だけでシンプルに勝負すべき。作りたてでない煮込み過ぎのけんちん汁。魚介の生臭さがすごい土瓶蒸し。その程度の食材ならば、土瓶蒸しという高いスキルの要る料理は止めた方が良い。これまで色々食べた中で一番塩辛くて、内臓の処理されてない岩魚の塩焼き。口に入れたもの出したくらい食べられなかった。朝食は、普通においしかった。あと、なによりダウニー臭のバスタオルが辛い。宿泊施設のタオル類は無臭でないと。清潔な宿だし、女将さんがとても感じよいと思うけれど、新小松屋と藤田屋の味と金額を知ってるから、やはりあちらに戻ると思う。
とても清潔感のある、とても女将さんが優しい、そして心遣いの行き届いた民宿です。製氷機はあるし、布団の下にひくマットレスはあるし、朝食の後には女将さんの収集した素敵なコーヒーカップで美味しいコーヒーを頂けます。また那須湯本の共同浴場2つは、地元の方と民宿宿泊者しか入れません。滝の湯は坂を下って直ぐですし、川原の湯はこじんまりとしていますがとても落ち着きます…民宿嬉しい限りです。ご主人、バイク乗れるようになると良いですね♥女将さん、また来ます!ありがとうございました!
食事も美味しいし、歩いてすぐのお風呂も気持ちいいです。住民と、近隣の宿泊者のみが使うお風呂で、住民の方も親切です。女将さんもご主人も親切だし、朝のコーヒーもおいしかったです。駐車場からは、少しですが坂道を登ります。食事にイナゴの佃煮が出ました。見た目が鳥肌立つほど苦手で、平気か聞いてから出すとか、なにかしら工夫ができないかと思います。予約サイトからの宿泊で、女将さんから『よろしければクチコミお願いします』と言われ、快く予約サイトでもクチコミしましたが、頼むなら女将さんもクチコミに挨拶程度でも返信したら良いのに、と思いました。でも、那須湯本の民宿に泊まるなら、やっぱり次もここにしようかな、と思う宿です。
ご飯が美味しい!女将さんが優しい!近くの温泉は、最高!何泊もしたい宿。
とにかくおかみさんが元気!料理もボリュームあって、味は最高!日々の仕事の疲れを癒すのに最適な宿です!お風呂はちょっと離れた共同浴場で、酸性で熱めの温泉。バイクで大雨に降られて寒かった体も15分でポカポカになりました。お別れの際は、次の行き先の近道をご主人と息子さんが丁寧に教えてくれました!思い出の1泊になりました!
いつもお世話になっております❗おかみさんの 美味しい料理とおもてなしに はまってかれこれ6回程 宿泊させていただいてます。那須湯本のお湯も最高❗今後も宜しくお願いいたします。
名前 |
田中屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0287-76-2113 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

毎年、何回かご利用させて頂いている民宿です。女将さんの親近感と気配りが良いですね。また料理がとても美味しい。素材を活かした味付けで濃すぎず薄すぎずといった印象です。また近くの共同浴場の滝の湯が素晴らしい。風情も抜群で泉質は言うまでもない鹿の湯源泉。混雑もそれほど無くゆっくり入れるのも良いですね。また地元民の方と話す機会も楽しみの一つ。あ〜帰ってきたと思える宿で、また近いうちに伺わせて頂きます!そして、2024.8月末日。女将さんが最後となり、泊まらせて頂いた。手料理から女将さんの人柄と楽しい思い出を有り難うございました。