驚きの170円ラーメン、極上の味!
ニューラッキー食堂の特徴
塩バターラーメン170円がお得で驚く美味しさです!
クリームおしるこはボリューム満点でシェアするのがオススメです!
年中無休でしたが2025年より毎週火曜日が定休となりました。また精算方式が変わり、食堂入口の自動精算レジで精算して出来上がるとレシート下の番号が呼ばれます。ソフトクリームを食後で考えている方は都度精算しないと同時に出来上がるので注意しましょう。お勧めは50円のソフトクリームと元祖チャーメンですかね。チャーメンは少し胡椒効いてますがそこそこお腹が膨れます。味は期待しないでください。安く食べれる、というお得感に浸って楽しみましょう。ここで味うんぬん言う方は来ない方が良いでしょう。あられちゃん家の買い物ついでと考えて楽しみましょう。
お手頃プライスで、なかなか美味しい?モノが食べれます😍ラーメンの中に炒飯が入っていたりで…満足度高いです👍👍👍結構メディアなどで紹介されている事もあるので、それなりに混んでいましたが、、、、めっちゃ並ぶと言う訳ではなさそうです。ソフトクリーム🍦も、安く美味しいですので食事後に食べてくださいっ🙏
営業時間は平日 10:00〜14:00 土日祝 10:00〜15:00 どちらもラストオーダーの時間。大きなメニュー看板のメガ盛りチャーハン(380円) の写真には「こんなに食えるか?と言われつつ続けています」というコメントが添えられている。そば用の丼に入っていて、本当に量が多い。あまりに量が多くて、欲望が消滅していく感覚。持ち帰り用のメガ盛りチャーハンのほうが、量が少ないように見えた。たくさんの人々が食べていたので、思わず買ってしまいました。ソフトクリーム50円。「あられちゃん家」は、ニューラッキー食堂の隣りにある、お煎餅系を中心としたスナック菓子屋さん。敷地内にはヤギがいるし、いすみ鉄道で使っていた電車もあって、トリップ感満載。週末は家族連れなどで、大行列だそう。テレビにも取り上げられているお店。田園風景に囲まれ1日旅気分、リフレッシュもできました。
日曜の昼間 家族と行きました クチコミを聞いて面白そうで行ってみたのですが、主に中華のメニューでどれも普通に美味しいし値段は驚く安さです 雰囲気やサービスはそれなりですが妥協できます お菓子屋さんの方がメインの経営だと思うのですが 周囲には何もない地域で 商売上手で繁盛していて貴重な企業です。
フードコートみたいな呼び出しシステム。天空のカレーうどんはマジ美味しかった❗️写真2枚目の辛節らーめんは魚粉が大量に入っており辛いと言うより痛い❗️💦辛すぎて全部食べれませんでした⤵︎クリーム入りお汁粉は辛節らーめんで甘さが消えて味がわかりませんでしたww全体的に安く美味しかったですが辛節らーめんはオススメしません💦
天空のカレーうどん食べました。これは一度食べてみて!本当にうまいよ。ソフトクリームも50円で美味しかった。連れがラーメン180円とチャーハン380円を食べてたけど食べきれてなくて自分が食べました(笑)とにかく一度は行ってみて!隣にお菓子買えるとこらがあって普通で買うより安くなってる!
初訪問。あられちゃん家に併設。四天木の後輩の家にしらさと玉ねぎを購入しに行った帰りに寄りました。並んでましたが15分ほどでオーダーできました。今回は唐揚げ丼とラーメン。写真を取り忘れましたが、昔ながらの醤油ラーメンは、あっさりで美味しかった。量も結構ありコレで190円は安い。唐揚げ丼は特筆するものはないが、2つで500円ちょっとで食えるのは安い。近くに行ったらまた寄りたい。
ྀི𐂐 ⠜ニューラッキー食堂 あられちゃん家 茂原去年と同じく、たまねぎ堀りの帰りに来訪(^^)/新しくアジア料理ができてた(o´罒`o)500円でカオマンガイが食べられるの(´。✪ω✪。`)しかも、本格的ジャスミンライス⁺⊹˚.⋆クリームおしるこはお餅が3つくらい入っていてかなりボリュームがあるので、シェアがオススメ!3人で食べて1500円いかなかった٩( ᐖ )وんで、こちらおかきの工場なので、お煎餅やら買って帰るのが恒例行事( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )目当ては柿ピーもだけど、柿カシューナッツ☆*゜詰め替えが登場してたー(( °ω° ))/柿の種とカシューナッツ5:5入ってますねん!満腹満足だけど通りがかりなので系列工場の世界一小さいチョコレート工場に寄りましたとさ♡/
塩バターラーメン170円30年前の大学の食堂がこのぐらいの値段だったなぁwお菓子売り場も拡張して買い物がしやすくやったし、ついでにちょっと小腹を満たすには最高だねただ土日祝日の12時前〜13時は混雑から避けた方が無難だよ。
名前 |
ニューラッキー食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0475-44-5050 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

工場内の極格安食堂。入り口脇のラーメン190円の看板に逆情!二玉分のマシマシも+90円ではないか‼️ クレジット可なのにわざわざ財布から小銭を出して券売機に投入しまった💦この価格であれば、お隣さんと触れ合うほどの混み合う席も、化学調味料タップリのスープも、小ぶりなどんぶりにあふれそうな麺も、お冷さえ出なくても平気です。ふと見ると、古き良き時代の社員さんの笑顔がポスターなみに張り出されていて、この工場の静かな誇りを感じました。