スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
茨城百景 鹿島神宮景勝地碑 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.3 |
昭和二十五年五月十日に告示された「茨城百景」の碑「鹿島神宮景勝地碑」です。指定名「鹿島神宮景勝地」包含風景「神宮橋,根本寺,広望館,神宮原始林,鎌足神社,息栖神社,下津平井海岸」旧鹿島郡の5つある指定の1つ。現在の鹿島市にある唯一の碑です。鹿嶋市の指定は、この碑と、神栖市と鹿嶋市2ヶ所にまたがる指定の「鹿島砂丘と神の池」の2ヶ所となります。この碑は、塚原卜伝生誕の地である、鹿詰公園内に設置されています。旧鹿島郡には、他に「鹿島砂丘と神の池」「利根河口」「無量寿寺」「北浦の景観と水郷鉾田」が茨城百景として指定されています。