岩木山登山の前に、最高の温泉!
大坊温泉の特徴
料金450円で利用できる、熱湯とぬる湯の2つの浴槽が魅力です。
温泉はナトリウム―塩化物泉の掛け流しで、地元の人々に親しまれています。
大浴場が2つあり、サウナや水風呂も完備された銭湯的な雰囲気です。
日帰り温泉も可能。料金は、大人450円、大人のみ朝風呂400円、小学生150円、幼児50円。その他回数券12枚で4500円ですが、毎月1日のみ回数券が13枚で販売されています。アメニティ関連も販売しています。温泉の種類は2種類しかなくサウナも現在利用出来ないため物足りませんでした。
熱湯と熱湯よりは少し温めの湯船が2つです 露天風呂はありませんでした 上がったあとも汗がなかなかとまりませんでした いいお風呂でした。
料金は450円、券売機で購入します。湯船は熱い(42℃)と激アツ(44℃)の2種類が中央に位置し、その周りに洗い場があります。それとサウナと水風呂。サウナは3人くらいでいっぱいいっぱいです。サウナは刺青の方とマンツーマンで気まずかった(笑)お湯は熱めでだいぶ暖まります♨️地元のお客さんで賑わってる感じでしたね。ただ、体洗わないで湯船に突入する年配者が多いですね。青森はそれが普通なのかな??あとシャワーを撒き散らしてる人とかも。
聞いたことのない温泉だが岩手県から次の日の岩木山登山のための宿、値段も相応で選んだ☺️公共の湯がメインらしく近所の人が浴びに来ていた。次の日の朝早く宿でる時に朝風呂来ているのを見て流石青森県❗と感動した☺️表玄関から部屋は奥の階段上がって更に奥だったが快適に過ごせた☺️フロントにやや手違いあったが素早い対応してくれました☺️
前の口コミ消えたかな?風呂の日に行くとチケットもらえる素晴らしい温泉シャワーが強いので周りに気を付けて下さいね。
最近の 電気風呂、ジャグジー、寝湯とか無いけれど シンプルで 泉質がよく、あづましい 温泉♨️です。
山行遠征にて利用しました。今回登る山々の中間地点の宿を探しており…Net検索にてヒットした旅館です。利用目的は…・道中の立地条件に合う宿泊地であること・無料駐車場があり、わかりやすいこと・季節的に…まだテント泊はしたくないこと・気楽に泊まれる旅館などなど…寝る場所と風呂の確保で…素泊にて利用しました。駐車場は20数台停めれるスペースがあり、日帰り入浴が朝5時30分から営業とのこと年期のある旅館でしたが、非常に掃除が行き届いており、安心して宿泊できました。そもそもの宿泊目的が上記の通りで…それにみあう旅館を探してましたが、何処か幼少の頃の懐かしさ…昭和感を感じさせるような雰囲気でした。大浴場は5〜6人入るといっぱいです。で…温度が熱いですが…幼少の頃の銭湯はこんな感じでした。サウナ室は…板張り直座りの為、激アツでしたが…幼少の頃のサウナはこんな感じでした。浴室内はだいぶ古さを感じますが…とにもかくも、掃除と管理が行き届いていると思ったのは室内天井、壁、窓が綺麗であることです。大概は汚れているものですが、古くとも掃除、管理をしていることが、目で見てわかる安心感が伝わります。ドライヤー利用でお金がかかるのはびっくりでしたが…宿泊側小風呂では無料でした。旅館周辺にコンビニやスーパーが有りませんので…素泊利用の方は、前もっての購入宿泊をおすすめします。
客室は綺麗でサービスもとても素敵!大きな荷物を運ぶ際にホテルの台車下と上と置けるのでとても助かりました!祖母の為に1階のトイレの前の部屋にしてもらい心配いらずでありがたかった!食事も量が多いかなと思いましたが美味しくてペロリと食べれてしまいました!!!ホテル用のお風呂と日帰り温泉のお風呂とどちらも使える!ホテル用のお風呂にはドライヤーから綿棒シャンプーリンスーも置いてあるので持っていく量が少なくて済む。そのまま入るより手で温度確認は必要です!前の入った方に左右されるため、熱すぎる時と温すぎる時とあります。自分で調節が面倒な方は日帰りの方がオススメ日帰り温泉の方はシャンプーやリンスも綿棒などないため準備が必要でした!それと熱いお湯かもしれないけど、2パターン選べるのでいいかもしれません。
サウナ巡りで訪問しました。小ぶりサイズのサウナはガリッと熱くて足の裏が焼けそうになります。最近サウナマットの備付もなくなったとのことで、マット使い用のタオルをもって入って、足が焼ける前にササっと着席することをおすすめします。水風呂は1人用サイズですが、温度はキリッと冷たくて気持ちいいです。露天がないので外気浴はできず、おやすみ椅子もないので、せめて浴場内に椅子があればと思ってしまいます。ちなみに、ちょうど26日で風呂の日ということで、次回無料券をプレゼントいただきラッキー!またいきます。
名前 |
大坊温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0172-44-3059 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

入浴料大人450円。シャンプー、リンス無し。カランは18くらい。お湯は熱め、温めの2種。サウナ有り。