濃厚スープで満腹必至!
つけ麺 らーめん GITTONの特徴
駐車場は目の前にあり、数台止められるので便利です。
ギットンラーメン醤油野菜マシの味は、旨味と甘味の絶妙なバランスです。
濃厚な魚介スープとの特製つけ麺は、パンチの効いた味わいで人気です。
数ヶ月前に初訪問。二郎系が食べたいと思いググったら、昔良く通っていたラーメン屋『角ふじ』過ぎる見た目の写真がわんさか!『おお、まさか埼玉で角ふじが食えるんか』とこれは期待に胸を膨らませながら入店。いざ食べてみたら、はい最高。二郎とは違うふじ麺独特のワシワシ感、甘味とジューシーさを兼ね揃えたチャーシューにキリっとしたスープはまさにあの頃食べていた角ふじそのもの!感動した!色々思い出しちゃったな。仕事等の都合でリピート出来ていないけど、落ち着いたらすぐにでも行きたい。
駐車場は目の前にありますが数台はとめられます。特製塩がおすすめとの事。魚介の風味が強いので塩という感じではない。下地が塩だからだと思うが。でも魚介が強いので塩が消されてるけど美味しかった。麺もコシがあって、サービスも良いと思う。スープ割のスープは薄めなのでつけ麺のスープと喧嘩しなくて美味しく頂けました。スープ割を持ってくるタイミングもお客さんをよく見てるなと思い感心しました。
味は旨味甘味酸味が絶妙で自分は美味しいと思いました。ただ、値段と味や量のバランスは釣り合っておらず、若干高いような気がします。更に言うと家族経営なのか男性と女性が絶えず何かしら話をしていて煩かったのと娘さんらしき子供が厨房に勝手に入っている姿を見て、清潔間というか衛生面をもう少し気にして欲しかった。あと、自分以外に客は店内にいなかったので外に絶えず停めている黒の車は店主のものなのでしょうか?只でさえ、三台程しか停めるスペースがないのに、その内の一台を潰す形での営業姿勢は尊敬出来ないと思いました。
ガッツリ系の店だということは知っていての入店。スタンダードはギットンラーメン(850円)のようですが、それを進化させたと思われる特製ギットンラーメン(1
いつも空腹を満たしてくれます❗️毎週木曜日は昼も夜メニューを出してるみたいです😋写真はギットンラーメン醤油野菜マシです❗️ご馳走様でした❗️
二郎系のやつを注文上に乗ってるキャラメルみたいなニンニンがなかなかクセになります。豚もうまいし、野菜マシもうまいし。美味かったです。
3回目の来店。ランチは初。あっさりラーメンを食すランチはライス無料🍚半ライスをいただく。お通しなのか3品ほど付く写真をご覧いただきたい。とにかくスープ美味い、ここの店は品のある味。麺、細麺なんだがスープを吸いこれまた美味い。一番やってみたかったチャーシューをご飯で食す。これまた、美味い。とろけるチャーシューは絶品!一つ言うなら、もっと大きな器で麺をスープで泳がせる感覚でラーメンを食べたい。
フハハハハ!!この聖帝!不覚にも名前で感激して碌に調べもせずに入店したぞ!!どうやら昼と夜でスタイルが全く違うらしい。昼は魚介豚骨系なので、六厘舎や次念序と系統が似ていた。(つけ麺だったが、酸味と魚粉の感じで行けば、六厘舎に近い)特製濃厚つけ麺をありがたく頂戴させてもらった。全体的なバランスがよく、サッパリと言うのもうなづける。麺は太麺でコシがしっかり、海苔は大きくて、アクセントにピッタリ。よく漬かったメンマや、噛み締めチャーシューも汁の中と麺の上で分けているのがまたニクイ。とても美味しかった!!最後はスープ割と酢を足して、ご馳走になった!!感謝!!!…葱の微塵切り、もうちょっと欲しかったかなぁ…
昼と夜でメニューが異なります。昼も夜も食べに行きましたが、とても美味しくてリピートしてます!ただ、車での来店の際に駐車するのが少し大変です…
名前 |
つけ麺 らーめん GITTON |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-812-4487 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

【2024/10/15】平日11:30ノーゲスト。駐車場は店前に3台と他の場所にも。ギットンまぜそば(980円)を中盛(100円)で。お通しが付く店は初めてです。20年くらい前のBGM(今夜はブギー・バックとか)を聴きながら、着丼を待ちます。細うどんくらいの太い麺を天地返ししてマゼマゼ。固めの食感で食べ応えがあります。甘辛タレに、背脂のコク、漬けニンニクのパンチが効いた味付け。平日ランチの無料ライスを、追い飯と言わずバクバク食べ進みます。ランチなら、麺を中盛りにせず無料ライスをお供に食べたほうが満足できそう。また来たいです。