秩父名物!
名物秩父そば 立花の特徴
くるみそばのまろやかさが楽しめる逸品です。
わらじカツとのセットは絶品で衝撃的な美味しさです。
秩父の有名店で、開店同時の利用も可能です。
25/02/24(日) 15時頃1名で来訪・横の駅の芦ヶ久保で氷柱を見た足でお店に伺わさせて頂きました・注文は名物セット(お蕎麦、わらじカツ、味噌豚)、ホルモン煮込み、コーラ、おはぎ(きなこ)・全て美味しかったです!中でもお蕎麦は疲れた体に優しく染み渡り、来られて良かったな~と思いました。1つのお店で様々な名物を食べられるのはめちゃくちゃ有り難かったです!(しかも美味しい)・お店のお父さん、おねぇさんの方々も会話がしやすく人気なのも頷けました。(観光案内所でオススメしてくれたスタッフの方にも感謝!)・お土産に購入したおはぎも美味しかったです!
ランチで利用させて頂きました。素敵なお姉様方のとても丁寧な接客にほっこり。くるみ蕎麦もわらじカツ丼も豚味噌も美味しく頂きました。ランチタイムは食後のドリンクが選べるのですが、あんこコーヒーを頼む方は覚悟して下さい。美味しいのですが、とても甘く鼻血が出そうでした。
平日の11時半頃に伺うと2階へ案内されました。平日のランチメニューの中から天ぷら蕎麦にとうふプリン、あんこコーヒーを選びました。1000円ランチの天ぷらだから期待していませんでしたがサクサクで女性にはちょうどよい量でした。デザートも手抜き無しです。初めてのあんこコーヒーも優しい味です。普段甘いものは食べたり飲んだりしませんが美味しく頂きました。食後に2階から1階へ食器を下げるとお菓子をもらいました。
クルミ蕎麦とわらじカツ(単品)、モツ煮をいただきました。せっかく秩父に来たので名物のクルミ蕎麦とわらじカツを食べようとコチラのお店へ来店😁男三人で入って皆クルミダレと醤油ダレのセットでお蕎麦を注文✌️自分は普通の醤油ダレの方が好みでしたが、一緒に行った友人達はクルミダレの方が良かったみたいですね😗まぁ個人的にはカツとモツ煮とビールが最高に美味しかったんですが🥳🍺
入口分かりづらいとのクチコミ多かったですが、踏切を渡ればすぐに黄色の大きい看板が見えるので全く迷わなかったです!料理もとても美味しく、値段も良心的でした。わらじかつ丼は、良い意味でわらじとは言えないレベルに分厚く、感動しました!またキッチンは中が見えるようになっており、清掃が行き届いていてとても清潔でした!店主夫婦の人柄も良く、また来たいと思いました。
「民家を改装した蕎麦屋。秩父名物の他のメニューもあり。駐車場わかりにくい」味噌カツ丼というわらじカツと豚味噌を1枚ずつ乗せた丼物をいただきました。豚味噌は味付けはちょうど良かったけど、筋張っていて噛みづらい。それに対してわらじカツはとても美味しかったです。他にも名物みそポテトもありました。元が個人の家なので、すこし緊張しました。周りのお客さんの存在が、少し気になりました。駐車場がわかりづらくて、近辺をウロウロする羽目に。軽と2輪の駐車場と普通車用のそれは、別の場所にあります。事前に調べるべき。
くるみそばが食べたくて、Bセットを頼みましたそばどうふとあんこコーヒーを選択これだけついてのランチならコスパとしては最高店員さんも気さくな感じで雰囲気も良かったです場所が狭い道路に囲まれていたりしてちょっと迷いましたが、また秩父に来たら寄ってみたいお店です。
約2年前ぐらいに知り合いに最初は連れていってもらい、今ではとてもお気に入りで愛知県から秩父に行く時は毎回寄らせて頂いているお店です、このお店でわらじカツとくるみそばを食べてから自分の中で電流が走ったように衝撃的で、カツの衣がサクッとしているのにお肉は簡単に歯でかみ切れるほど柔らかく、お蕎麦はくるみだれがまろやかでお蕎麦の風味を引き立ててくれます。個人的に秩父市内で一番好きなお店です。
お昼に立ち寄りました。西武秩父の駅から、路地を歩くと到達します。肉とお蕎麦の組み合わせで頂けるので、一番人気のカツざるのセットをあえて避けて、ローストビーフ丼とざるのセットをいただきました。ドリンク付きで1430円でした。肉とそばの組み合わせをいただくのははじめてです。関西人の私には、蕎麦つゆが慣れ親しんだ昆布だしでないのに、少しだけ違和感を感じながらも、共に美味しくてペロリと頂いてしまいました。
名前 |
名物秩父そば 立花 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0494-24-5665 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

接客も味もボリュームも非常によく、お子様がいらっしゃる方にもオススメ!本当に美味しく気持ちよく過ごすことができました。子供も、すごく大きいし中もちもちふわふわで全部美味しかったです。ぜひ食べてほしいです。オススメします!と喜んでいました。