川と緑に囲まれた無料キャンプ場。
藤助小屋キャンプ場の特徴
蒲原鉄道の踏切ポールが目印で、小川を渡ると到着します。
無料でトイレ付きなオートキャンプ場が魅力的です。
渓流と緑が華やかで、キャンプにぴったりの環境です。
バイクで初めてソロキャンプ🏕しました。とても景色もいいし、川も流れているので色々な場所に設営できます。また行きたいキャンプ場です。
渓流と緑がきれいなキャンプ場です。水場とトイレが完備されています。
藤助小屋といっても今は廃屋だが無料のオートキャンプ場として利用されている。綺麗な渓流では水遊びも楽しめるが川底は毎年変化するので深場がないか確認すること。立つ鳥は跡を濁さず--。
初めて行きました。とても心地良かったです。川遊びができるからか、初夏の週末はファミリーで賑わっていました。静かに過ごしたいのなら、平日かオフシーズンあるいは雨の日が良いかも。地面が固いので、テントやタープのおまけペグではムリです。ペグが刺さらなかったら大きな石を重りにしましょう。でも撤収の際には石をあった場所に戻してくださいね。車の腹を摩っちゃいます。直火の跡がたくさんありますが、自分の土地ではありませんから、焚き火台とシートを使うべきだと思います。
無料で、予約も要らず、トイレ付き、近場なのでとても嬉しいです!
2021/05訪問知人に案内されて共にキャンプを楽しませて頂きました。無料でありながらトイレも近く、車両の乗り入れも可で便利でした。
山と川が一度に味わえて、キャンプに最適。
見た目如何にもベテランキャンパーな人が数人ソロキャンしてて感動しました。
マナーとルールを守ってこれからもいいキャンプ場であって欲しい所です。
名前 |
藤助小屋キャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0250-43-3911 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

河川敷に降りる場合は蒲原鉄道の踏切ポールが目印石畳の小道を降り小川を渡ると川に面したキャンプ場です。キャンプ場と言ってもサイトも管理者も売店もありません。道路に面したところには水洗トイレもありその脇には2台ほどの駐車スペースもあります。また、そこから下に降りる階段も整備されており車を草木で傷つけたくない方や汚したくない方はそこに停めることをお勧めします。仙見川の流れも緩いので(一部深くなっていたり流れのはやい場所もあります)子供連れにもお勧めします。キャンプやアウトドアになれていない方はこの下のふるさとづくり河川公園の方をお勧めします。